Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRが急激に値上がり
Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの最安値が急上昇しています。何が理由で急激に価格が上昇しているのでしょうか?
ニコンのZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRの最安値が急上昇しています。価格.comによると、8月24日頃から最安値が値上がりはじめ、約20万8000円前後だったものが21万円を超えました。さらに26日になると21万8000円前後まで上昇し、短期間に1万円ほど価格が値上がりしたことになります。
おそらくこれは、ニコンがZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRで値上げを発表したことに影響されていると思われます。
ニコン Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの価格を国内でも改定 約3万円の値上げへ | ミラーレスカメラ情報
ニコンがZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRを値上げすることが明らかになりました。どの程度の値上げになるのでしょうか?
ニコンはZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRのニコンダイレクトでの価格を3万円値上げすることを発表しています。おそらく卸値も同等の値上げをすると思われ、値上げされた製品が市中に流れていくことで全体的な価格も値上げされていくと思います。
そのため値上げされることを見越したユーザが、価格が安いうちに購入しようとしてネットなどで購入し、安い価格で販売していたショップから売り切れていき、価格が値上がりした可能性が高いのかなと想像しています。
ニコンダイレクトではZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRは本日から値上げされています。購入を検討している人は、ショップでの価格が値上がりする前に決めてしまったほうがいいかもしれません。
(記事元)価格.com
ニコンの最新ニュース!
- ニコンかキヤノンからAPS-C標準マクロが出て欲しいという願い
- Nikon Z50IIの人気でAPS-Cレンズ不足への不満 高品質DXレンズが必要!?
- カメラ業界の勢力図が変わる?? 中国企業の参入で日本メーカーへの影響は必至か
- 米国ニコンサイトでNikon Z50IIの修理マニュアルが公開
- 宇宙飛行士も使いやすく!Nikon Z9の月面ミッション向けカスタマイズとは?
- 2月末までにソニー、キヤノン、ニコン、パナソニックが新製品を発表する!?
- Nikon Z50IIレビュー Z50IIには秘密の武器がある 旗艦機並みの被写体認識を実現
- Nikon Z9IIはどんなカメラになる?? EXPEED 8は搭載されないとの憶測
- Nikon Zfは富士フイルムにとって驚異!? レトロデザインが富士フイルムに与える影響
- オールドコンデジ流行の今 キヤノン ニコン ソニーはコンデジを復活させるべき??
コメント