MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. リコーGRシリーズの受注再開 GR IIIの生産再開とGR IIIxの受注停止継続について

リコーGRシリーズの受注再開 GR IIIの生産再開とGR IIIxの受注停止継続について

2024 8/09
販売・価格情報
GR III GR IIIx リコー
2024年8月9日
当ページには広告が含まれています。
GR III UE
  • URLをコピーしました!

リコー GRシリーズ一部受注再開へ

ハイエンドコンパクトデジタルカメラRICOH GRシリーズについて一部受注再開のお知らせ
お客さま各位

平素はリコーイメージング製品をご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。

ハイエンドコンパクトデジタルカメラRICOH GRシリーズにつきまして、2024年3月8日(金)より受注一時停止とさせていただいておりましたが、2024年8月21日(水)より一部の製品につきまして、受注を再開いたします。

受注停止の期間中につきましては、みなさまにご不便とご迷惑をお掛けいたしました事、心よりお詫び申し上げます。

なお、リコーイメージングストアでの販売につきましては、8月21日(水)より抽選販売の受付開始とさせていただきます。詳細はリコーイメージングストアにてご確認ください。
https://ricohimagingstore.com/gr.html

また、引き続き、受注停止中の製品につきましては、一日も早く製品をお届けできるよう鋭意努力してまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

■受注再開対象商品
・RICOH GR III
・RICOH GR III Diary Edition

■受注停止対象商品(継続)
・RICOH GR IIIx
・RICOH GR IIIx Urban Edition

GR IIIxは受注停止を継続

リコーがGRシリーズのGR IIIの受注を再開したと発表しました。またリコーの公式ストアでの販売は、8月21日より抽選販売の受付を開始するとしています。

GR IIIは最近の小型なカメラブームによって受注を一時停止していたわけですが、ここにきてようやく再開されることになりますね。しかしGR IIIxは受注停止を継続するようです。おそらくGR IIIの生産に注力していくということだと思いますね。

また受注再開後も非常に高い人気になるとみられ、公式ストアでは抽選販売になるようです。GR IIIの人気が非常に高いのか、国内で購入すると割安で購入できるため海外の人が買い求めているのかわかりませんが、ここのところGR IIIのようなカメラの人気が高まっていることだけは間違いがないようです。

さらに「リコー PENTAX 17の販売店からの受注停止も発表 公式ストアに加え想定以上の注文で」ではPENTAX 17が受注停止になっていることについて詳しくお伝えします。

(記事元)リコー

リコーの最新ニュース!
  • リコー GR III後継機を計画中!? モノクロ版も好感触 来年にも発表はあるのか!?
  • リコー “一眼レフ市場は急激に減少している ファンに耳を傾け事業を描いていく”
  • リコー GRシリーズの最新製品 GR IVが今年の下半期に正式発表との噂
  • リコー/ペンタックス CP+2025への出展を見送りか!?
  • リコー2024年度第2四半期の決算を発表 “カメラ事業は好調を継続”
  • リコー GR IVを来年の春までに発表との噂 モノクロバージョンも登場か?
  • リコー “一眼レフの売上げ減少 もはや戦略の一部でない GR IIIの販売は驚異的”
  • リコー フィルムカメラ PENTAX 17の受注を再開
  • リコーが新製品の電波認証を取得 K-1 Mark IIIとの期待が高まるも・・・
  • 好きなデジカメメーカアンケート 1位はニコン、2位にOMシステムが入る
販売・価格情報
GR III GR IIIx リコー
GR III UE

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シグマ フルサイズ用28-105mm f/2.8 ARTを9月初旬にも発表か 価格は2000ドル前後??
  • リコー 改ざん防止、情報漏洩防止機能付き業務用コンデジを発売

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー