MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. RF200-800mm F6.3-9 IS USMの本格供給はまだ相当先になる可能性

RF200-800mm F6.3-9 IS USMの本格供給はまだ相当先になる可能性

2024 7/03
販売・価格情報
キヤノン レンズ
2024年7月3日
当ページには広告が含まれています。
RF200-800mm F6.3-9 IS USM
  • URLをコピーしました!

RF200-800mm F6.3-9 IS USMの本格供給はまだ先か

RF200-800mm F6.3-9 IS USMの本格供給にはまだまだ時間がかかる、そんな噂が流れています。どのような噂なのでしょうか?

RF200-800mm F6.3-9 IS USMは2024年8月までに大量に出荷されない可能性がある

キヤノンがRF200-800mm F6.3-9 IS USMを発表したとき、このレンズはすぐに「供給不足」リストに掲載された。これは過去数年間でキヤノンが発表したレンズにおいて、定期的に発生している。私たちはキヤノンを非難しているわけではない。なぜなら、レンズ製造に影響を与えるサプライチェーンの問題がまだあることを知っているからだ。

私たちはRF200-800mm F6.3-9 IS USMの次の予想される割り当てで、アメリカで8月初旬に設定されていることを知っている。また初期の予約のほとんどが供給されていること、しかし1月に注文した一部の人々がまだレンズを待っていることも知っている。

ヨーロッパの一部では、RF200-800mm F6.3-9 IS USMの在庫があるが、大手の販売店から見つけることはまだ難しい。北半球の夏のお楽しみとしてレンズが欲しいのであれば、小さな小売店舗を選ぶことが最善かもしれない。

噂によれば、RF200-800mm F6.3-9 IS USMのアメリカでの次の出荷は8月初旬になる可能性があるとしています。そして、1月に購入をした人で、まだレンズを入手できない人がいるとしています。このことから、最低でもレンズは7ヶ月待ちの状態になっていることになり、その後に購入した人のことを考えると、まだまだ供給不足が続くであろうことがわかります。

レンズやカメラの供給不足に関しては、富士フイルムなど特定のメーカ以外は部品の供給に問題を抱えているとしています(おそらく多く新製品を発表しているパナソニックもさほど影響を受けていない可能性があります)。これはサプライチェーンの混乱の問題と、海上輸送の物流の混乱が背景にあると言われていて、特に海上輸送に関してはしばらくは収まりそうにもありません。

従って、もともとそれほど需要が多くないであろうRF200-800mm F6.3-9 IS USMですが、まだまだ入手できるまでには時間がかかる可能性がありそうです。生産能力を増やそうと思っても、もともと一定の需要を満たしたら急激に売れなくなると思いますので、それも難しいのかもしれません。最近はどのメーカでもすぐに供給不足になってしまっていますが、できるだけ在庫を残さないようにギリギリのところで生産しているのかもしれませんね。

さらに「EOS R5 IIは4500万画素積層型、デュアルスロット、約65万円、視線入力AFとの噂」ではEOS R5 Mark IIの仕様の噂について詳しくお伝えします。

(記事元)CanonRumors

キヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
販売・価格情報
キヤノン レンズ
RF200-800mm F6.3-9 IS USM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 6/Z 6IIIのダイナミックレンジ、高感度耐性を比較する動画
  • EOS R6 Mark IIIが年内に登場?積層型センサー搭載など最新の噂を徹底解説!

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Sエイちゃん より:
    2024年7月4日 09:00

    キヤノンは粗利が多くないレンズに力を入れて増産しない
    だから計画通りにしか作らない
    生産量の平準化と仕掛り在庫の2ヶ月以下の設定は崩さない
    それにしても、納期3ヶ月オーバーするのはイヤだよな
    企画担当者は需要予測を見誤ってる

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー