MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. 24年3月に売れたデジカメは何か?? ニコン製品が大量ランクインで復調の兆し?!

24年3月に売れたデジカメは何か?? ニコン製品が大量ランクインで復調の兆し?!

2024 5/01
販売・価格情報
キヤノン ソニー ニコン
2024年5月1日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ニコンが復調のきざし

2024年3月デジカメ売れ筋ランキングが公開されています。ニコン製品が復調のきざしをみせています。

■ヨドバシカメラ
1 ニコン「Z 8」
2 ニコン「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」
3 キヤノン「EOS R6 Mark II」
4 ソニー「α7 IV(ILCE-7M4)」
5 ソニー「α7C IIズームレンズキット(ILCE-7CM2L)」

■ビックカメラ
1 ソニー「VLOGCAM ZV-E10パワーズームレンズキット(ZV-E10L)」
2 ソニー「α7C II(ILCE-7CM2)」
3 キヤノン「EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット」
4 ソニー「α7C IIズームレンズキット(ILCE-7CM2L)」
5 オリンパス「PEN E-P7 EZダブルズームキット」

■カメラのキタムラ
1 フジフイルム「X-T5」
2 ソニー「VLOGCAM ZV-E10パワーズームレンズキット(ZV-E10L)」
3 ニコン「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」
4 キヤノン「EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット」
5 キヤノン「EOS R6 Mark II」

■マップカメラ
1 フジフイルム「X100VI」
2 ニコン「Z f」
3 ソニー「α7R V(ILCE-7RM5)」
4 フジフイルム「X-T5」
5 ソニー「α7C II(ILCE-7CM2)」

■フジヤカメラ
1 OM SYSTEM「OM-1 Mark II」
2 キヤノン「EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット」
3 ニコン「Z 8」
4 ニコン「Z f」
5 ニコン「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」

2024年3月の1ヶ月の有名カメラショップの売れ筋ランキングが公開されています。

このランキングの特徴ですが、マップカメラとフジヤカメラはカメラ専業のショップなので、ハイアマチュアやプロフェッショナルの割合が高く、価格が高い商品でも上位にランクインしています。また、歴史的に一眼レフで強かったキヤノンとニコンのユーザが多いようで、比較的にニコンやキヤノンの高いカメラも上位にランクインする傾向があります。

一方、完全に家電量販店となっているビックカメラは、ファミリー層や一般的なユーザが多く、ヨドバシカメラはどちらかというとマップカメラやフジヤカメラ寄りのランキングとなることがおおいです。カメラのキタムラはビックカメラとカメラ専業のショップの中間的な感じですね。

というわけで、ランキングをみると、全般的にソニーとニコンが好調であることがわかります。全部で25ランクあるわけですが、そのうち8つをソニー製品が占め、7つをニコンが占めています。その次にキヤノンの5製品と続いている状況ですね。

ニコンの製品としてはNikon Z 8やNikon Z fが好調で上位にランクインしています。ソニーはα7C IIがかなり強いという感じですね。

ニコン製品はBCNの週間ランキングでもNikon Z 30、Nikon Z 50、Nikon Z fcが好調で、しかもそれらが供給不足になっている状況です。ニコンは最近になってかなり復調してきている印象がありますね。

さらに「いま供給不足のニコンのカメラ全リスト なぜ供給不足になっているのか考える」ではニコンのカメラが供給不足になっていることについて詳しくお伝えします。

(記事元)PHILEWEB

いま読みたいカメラの最新ニュース!
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
販売・価格情報
キヤノン ソニー ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム X-T50の価格と主要仕様が流出 価格は20万円前後と高価格化か
  • デジカメ出荷統計発表 日本は大幅減少も米国、中国がデジカメ市場を牽引

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー