EF-S18-135mmレンズがディスコン
キヤノンの人気APS-C一眼レフ用レンズ、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの製造中止が明らになりました。マップカメラの情報によるとこのレンズは生産完了となり、お取り寄せとなっています。
望遠レンズがなくなったEF-Sレンズ
キヤノンのEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMレンズがディスコンになったことがわかりました。
マップカメラによれば、キヤノンのAPS-C一眼レフ用のレンズであるEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMがディスコンになったことがわかりました。生産完了品という記述があり、取り寄せという記述がありますが、生産完了しているので、もう購入できない可能性がありそうです。
キヤノンのオンラインショップではすでに製品はなく、当サイトが発見したのがたまたま今日なだけで実際にはかなり前からディスコンになっていた可能性が高いです。
キヤノンのオンラインショップで現在販売されているEF-Sレンズは以下の通りとなっています。
- EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
- EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
- EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
- EF-S24mm F2.8 STM
ずいぶん寂しくなってしまいましたね。しかもすべて予約商品扱いとなっています。恐らく定期的に少量の生産しかしていないか、予約が一定数になったら生産するというようなことをしている可能性がありそうです。
また、すでに望遠ズームが製造されていないことになりますので、望遠ズームの在庫がなくなると、一眼レフのダブルズームキットも販売されなくなる可能性が高いと思いますね。それとも望遠ズームも少量ですが、ダブルズームキットを支えるぐらいには生産が続いているのでしょうか?
ニコンに続いてキヤノンも廉価な一眼レフからの撤退ということになるのかもしれません。
キヤノンの最新ニュース!
- キヤノンがDigital Photo Proなどソフト3種類を更新
- キヤノンはフルサイズのVシリーズを発売するはずだ ベースはEOS R8になるだろう
- キヤノンの新カメラ、新レンズの発表は第4四半期まで行われない!?
- EOS R8 Vの予想される仕様 発表されたらこのような仕様になる!?
- ヨドバシカメラ デジタル一眼売れ筋ランキング ニコン製品がワン・ツーを達成
- 米国の関税でカメラ価格が大混乱 米国では大幅値上げを心配する声も
- キヤノン 米国で正式にカメラを値上げ EOS R3は約20万円の値上げか
- キヤノンが最大5万キャッシュバック実施 EOS R6IIも対象でR6III発表は遠のいた!?
- キタムラ 25年5月交換レンズ売れ筋ランキング ソニー用レンズ好調 続く富士レンズ
- キヤノン EOS R6 Mark IIIを7月中旬に発表か 海外で大幅値引きで登場の可能性高まる
コメント
コメント一覧 (0件)
ヨドバシでは既に販売終了なのでEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM は
もう入手しずらいですね。
必要ならEF-S レンズは中古市場に多くあるのですぐには困らないかも
しれませんが。