Imaging Cloudがメンテナンス
10月24日 Nikon Imaging Cloudサーバーメンテナンスのお知らせ
いつもNikon Imaging Cloudをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび、下記の日程においてNikon Imaging Cloudのサーバーメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス中は、Nikon Imaging Cloudのすべてのサービスをご利用になることができません。
メンテナンス日時
2024年10月24日 10:00~2024年10月24日 16:00 (日本時間) (予定)
皆様にはご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
対応機種の追加か
ニコンがNikon Imaging Cloudのメンテナンスを実施することが明らかになりました。以前に、Z9、Z8、Zfなどの新ファームが登場するのではないかという噂が流れたことがありました。この新ファームはまだ発表されていないのですが、これらの新ファームはNikon Imaging Cloudへ対応したものになるのではないかと言われていました。
そこで、今回はNikon Imaging Cloudそのもののメンテナンスを実施するということで、これはもしや対応機種を追加するためにメンテナンスを実施するのではないかと期待されています。
ニコンのNikon Imaging Cloudと他の提供するアプリとの機能の違いは以下のようになっています。
またこのメンテナンスは、既存のカメラへの対応だけでなく、新機種が発表するためにメンテナンスを実施するもので、新機種発表の前触れではないかと指摘する声もあがっており、新製品への期待も高まっているようです。
さらに「ニコンの部分的にグローバルシャッターで撮影するセンサーの特許」ではニコンの新センサーの特許について詳しくお伝えします。
(via)ニコン
- Nikon Z9IIはEXPEED 8を搭載し年末頃に発表の噂 EXPEED 8搭載はあり得る!?
- 直近のニコン製品のコードネーム一覧表
- ニコン 来週から米国で値上げへ 中国製Zレンズ、タムロンレンズはベトナム移管か!?
- Nikon Z9IIは4500万画素 動物の追尾により優れCFExpress4.0採用で年内発表の噂
- ニコン 35mm f/1.2は完璧 開放から抜群の解像性とコントラストを発揮
- ニコンが新製品の認証を受けたことが判明 Nikon Z9IIが最有力か!?
- Nikon Z5IIは小型な万能機 ニコンブランドの評価を上げた機種だ
- 次に予想されるニコンの新製品は何か!? Z9II、Zr、APS-Cレンズ2本ほか
- Nikon ZRはRED技術搭載のZ30のようなカメラになる!? Nikon ZFRとの違いは何か!?
- Nikon Z8の新ファーム 7月1日頃公開との噂 公開予告で憶測も広まる
コメント
コメント一覧 (0件)
拍手で迎えます。