Imaging Cloudがメンテナンス
10月24日 Nikon Imaging Cloudサーバーメンテナンスのお知らせ
いつもNikon Imaging Cloudをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび、下記の日程においてNikon Imaging Cloudのサーバーメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス中は、Nikon Imaging Cloudのすべてのサービスをご利用になることができません。
メンテナンス日時
2024年10月24日 10:00~2024年10月24日 16:00 (日本時間) (予定)
皆様にはご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
対応機種の追加か
ニコンがNikon Imaging Cloudのメンテナンスを実施することが明らかになりました。以前に、Z9、Z8、Zfなどの新ファームが登場するのではないかという噂が流れたことがありました。この新ファームはまだ発表されていないのですが、これらの新ファームはNikon Imaging Cloudへ対応したものになるのではないかと言われていました。
そこで、今回はNikon Imaging Cloudそのもののメンテナンスを実施するということで、これはもしや対応機種を追加するためにメンテナンスを実施するのではないかと期待されています。
ニコンのNikon Imaging Cloudと他の提供するアプリとの機能の違いは以下のようになっています。
またこのメンテナンスは、既存のカメラへの対応だけでなく、新機種が発表するためにメンテナンスを実施するもので、新機種発表の前触れではないかと指摘する声もあがっており、新製品への期待も高まっているようです。
さらに「ニコンの部分的にグローバルシャッターで撮影するセンサーの特許」ではニコンの新センサーの特許について詳しくお伝えします。
(via)ニコン
- Nikon ZRはなぜCFExpressとmicroSDのデュアルスロットになったのか!?
- Nikon ZRはREDのV-RAPTORなどと同等の色調、肌の色の正確性を実現している
- Nikon ZRレビュー “価格の安さに疑いの余地はない”
- SmallRig Nikon ZR用ケージ、ケージキットを発売
- Nikon ZRはニコンにとってここ数年で最も重要なカメラだ
- Nikon ZRに感じる違和感 REDのブランド価値を下げたのではないか!?
- 4メーカーがカメラ製品を一斉発表 発表時間が従来とは異なっていた理由
- 同じ部分積層型採用のNikon ZRとNikon Z6IIIの仕様の違いの比較表
- REDの技術を融合したZ CINEMAシリーズ最新製品 Nikon ZR正式発表
- Nikon Zrのレビュー動画が誤掲載で情報流出 仕様の全貌が判明か
コメント
コメント一覧 (0件)
拍手で迎えます。