EOS R5 Mark IIの公式発表の噂
EOS R5 Mark IIの登場は驚きではない。7月になれば、EOS R1とEOS R5 Mark IIに関する全ての情報が公開されるはずだ。7月に何らかの重要な製品を市場に投入する準備が続けられている証拠があると、私たちは100%の確信を持っている。
今月、私たちは2つの発表日の報告したり耳にしたりしているが、それは実際に起きた。5月15日にEOS R1があり、5月21日にはゴルフ関連製品の発表で、それが実際に起こるとは知らなかった。
私たちが聞いた3番目の日付は来週の後半に起こる予定だ。執筆時点で100%確認していないので、その点については見守っていきたい。確信が持てるようであれば、また更新する。
更新:EOS R5の公式発表は来週には行われない
キヤノンの新製品の発表日が話題になっています。
これまで、キヤノンから5月に2回の新製品発表があると言われていました。それが5月15日と、5月21日です。15日には実際にEOS R1が開発発表されました。21日にはEOS R5 Mark IIの発表が行われるのではないかと見る向きもありましたが、実際にはゴルフ用の距離計の発表でした。
しかし実際に2回の新製品の発表があったことは事実で、何かしらの内部事情に詳しい人がいることは間違いないようです。21日はカメラとは関係ない製品の発表でしたので、開発の関係者とか、製品に近いところにいる人ではなく、広告全般を取り扱う部署の人とか、またはキヤノンとは無関係の製品全体を取り扱う雑誌の編集者とか、そういうところにいる人の可能性が考えられそうです。
そして、第3の日付として来週に何らかの発表があるのではないかという情報があったようですが、新たな情報が入り、来週には残念ながらEOS R5 Mark IIの発表は行われないことが確かめられたようです。
最近、キヤノンは情報統制を厳しくしているという噂もあり、キヤノン界隈はかなり情報が錯綜していたり、極端に少なくなっている印象がありますね。実際の発表はいつになるのでしょうか?
さらに「EOS R5 Mark IIは4500万積層型センサー、視線入力AFが搭載される?!」では新製品の仕様の噂について詳しくお伝えします。
(記事元)CanonRumors
- キヤノン エントリーAPS-C向け純正レンズ一覧 カバーする焦点距離をグラフで可視化
- もう一眼レフには戻れない 被写体追尾機能がありレンズも揃ってきた
- 新発売レンズの納期状況一覧 シグマは納期未定多く他社は比較的安定
- EOS R6 Mark III 非積層型センサー搭載の可能性が高まる!?
- 海外サイトがEOS R6 Mark III製品ページを誤掲載か R6 Mark III発表は確定
- 海外通販B&H EOS R6 Mark IIIと思われる製品ページ公開 ミラーレス発表は確定
- RF45mm F1.2 STM製品画像さらに流出 手が届く”神レンズ”登場か!?
- EOS R7 Mark II 新型積層型センサー搭載で年明けにも登場か
- 米国キヤノン 新製品発表ティザー画像誤掲載か!? 現在は非公開 R6 Mark III発表か!?
- キヤノン 25年3Q決算発表 アジアでエントリー機好調 売上拡大を後押し


コメント
コメント一覧 (0件)
PowerShot Golf はただの測距計ではなく、
測距計とPowerShot Zoomの合体もので、
撮影機能付き測距計ですね。
カテゴリもコンパクトデジタルカメラのPowerShotのカテゴリになってます。
どこかに、R5Ⅱは
「米国戦没将兵追悼記念日(祝日)」の後にとありましたが、やはりのびたんですね。
早く発表されて盛り上がりたい…。