RF28-70mm F2 L USMの後継レンズの噂
キヤノンの高評価なRF28-70mm F2 L USMの後継レンズに関する最新情報をお届けします。開発中の新レンズは、光学性能の向上と顕著な軽量化を実現すると噂されています。
キヤノンの「我々がやったことを見て欲しい」というズームレンズ、RF28-70mm F2 L USMは、コンシューマー向けの光学機器の歴史の中で、標準ズームレンズとして非常に高く評価されている。
RF28-70mm F2 L USMの後継レンズがすでに開発中であると聞いているが、いつ登場するかについては言及されていなかった。
情報筋によれば、レンズ設計からさらなる光学的な性能を引き出すことができるとともに「顕著な」重量の削減が可能になるということだ。重量の削減は、現在のレンズを愛用している多くの人にとって確実に歓迎されることになるだろう。
重量の削減が設計の大きな部分を占めるのであれば、RF28-70mm F2 L USM IIに手振れ補正機能が追加されるとは思えないし、このレンズで撮影するときにはボディ内手ぶれ補正が素晴らしい仕事をするだろう。
私たちはRFマウントの初期のレンズのMark IIバージョンが来年、またはその次の年に確実に登場すると考えている。RF28-70mm F2 L USMは年内、インナーフォーカス設計の後継レンズが登場すると噂されている。
キヤノンの標準ズームの噂
キヤノンが現在発売しているRF28-70mm F2 L USMの後継レンズの発売を予定している可能性があるようです。しかし、このレンズは来年か、再来年の発売ということで、今年の話ではなく、かなり将来的な話になりそうです。
そのためこの時期に流れたこの噂を聞いて、まもなく開催されるCP+で発表されるのではないかと考えた人もいると思いますが、残念ながらそれは考えにくい状況です。来年に発売されるとしたら、来年のCP+で発表される可能性はあるかもしれません。
ここのところキヤノンの噂に関してはほとんど流れておらず、何が発表されるのかも完全に未知数となっています。噂されているのは、EOS R1、EOS R5 Mark II、RF 35mm F1.2L、RF200-500mm F4 Lなどの情報が断片的に流れているのですが、CP+の開催間近に迫ってもこれほど情報がでてこないのは非常に珍しいのではないかと思いますね。
あと10日あまりで開催されるCP+ですが、情報が漏れてくるとしたら、今後の1週間が鍵となりそうです。注目したいですね。
さらに「キヤノン RF200-500mm F4 Lの発売を24年後半に延期?? RF100-300mm供給不足対応で」ではキヤノンの新レンズの噂について詳しくお伝えしています。
- EOS C50には多くの魅力があり動画撮影カメラ市場を大きく揺るがす存在だ
- キヤノンEOS C50はあるゆる面で競合を凌駕していることは明らか
- キヤノン、映像クリエイター向けにVCMシリーズの新単焦点レンズを計画か
- 4メーカーがカメラ製品を一斉発表 発表時間が従来とは異なっていた理由
- キヤノン 全画素読み出し7K 60p記録が可能なEOS C50を国内でも正式発表
- キヤノン F1.4 VCMシリーズに新レンズ RF85mm F1.4 L VCMを国内でも正式発表
- キヤノン コンパクトカメラIXY 650 mを国内でも正式発表 公式通販で5万5000円
- EOS C50の第一印象 “巨大な箱型カメラの時代は終わった 価格の安さに驚き”
- キヤノン IXYシリーズの最新機種を海外で正式発表
- キヤノン RF85mm F1.4 L VCMを海外で正式発表
(記事元)https://www.canonrumors.com/canon-rf-28-70mm-f-2l-usm-ii-mentioned-cr2/
コメント