MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. OMデジタル 50-200mm f/2.8 PROを秋に発表と噂

OMデジタル 50-200mm f/2.8 PROを秋に発表と噂

2023 6/16
新製品の噂
OMデジタル レンズ
2023年6月16日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

OMデジタル新レンズの噂

OMデジタルの新レンズの噂がでてきています。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事を見てみましょう。

OMデジタルが2本の望遠ズームの発売を臭わせている。二人の匿名の情報筋によれば、一つのレンズは50-200mm f/2.8 PROになるはずだ。このレンズは夏の遅く、または秋に発表されるだろう。

というわけで、いまレンズロードマップ上に掲載されている2本の望遠ズームがあるわけですが、そのうち1本がどのようなレンズになるのかがわかったということのようですね。

匿名の情報筋ではありますが、二人から同じ情報が得られているようなので、確度は高そうです。そしてそのレンズは50-200mm f/2.8 PROになるらしいということですね。

OMデジタルは冒険写真家や野生動物の撮影に特化したシステム作りを進めているようで、このようなf/2.8で超望遠、しかも軽量というレンズを魅力的に感じる人は多いのではないでしょうか?

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
OMデジタル レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー 15-45mm F3.5-5.6 PZを7月12日に発表??
  • なぜか特定地域で使い捨てカメラ品切れ続出のまさかの理由

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • Photographer-N より:
    2023年6月16日 19:37

    40-150mm F2.8の実質の後継ですね。このレンズは10年前の設計で絞り開放では解像しないので、結局F4通しまたはF5.6通しのレンズで、開放から解像ピークとなる40-150mm F4やLEICA 50-200mm/F2.8-4.0の方が使い勝手が良く売却済です。
    50-200mm f/2.8は大きく重く、お値段も30万円近くになるのではと思いますが、それなら300mm F4を買った方が良いのではと思いますがどうでしょうか。

    返信
  • LC より:
    2023年6月17日 14:36

    40-150mmにMC-14付けて使ってます。
    まあお散歩にはちょうど良いサイズ感なので、これと同等かやや重くても許容はできますが、300mmF4と同じくらいの質量になってしまったらさすがに辛いです。それならもう一つの50-250mmF4か300mmF4でいいかなとなっちゃいますね(とはいえサンヨンもまあまあ古いレンズなんですよね…)
    90mmマクロのようなあっと驚くようなハイスペを期待します。

    返信
  • toka413 より:
    2023年6月17日 18:51

    個人的な好みもあると思うのですが、フルサイズで70-200mm F2.8(もしくはF4?ただしニコンは出さず)、100-400mm F4-5.6(キャノンは100-500)がスタンダードとすれば、40-150mm F2.8、50-250mm F4 辺りはフォーサーズでスタンダードたりえるような気がしたりしています。焦点距離他的にはパナソニックの35-100mm F2.8、50-200mm F2.8-4の方が対応していると言えそうなのですが、フォーサーズなんだから望遠に強いだろう的にどうも物足りなく感じると言いますか。。。ですので、何か40-150、50-250を10万円台でプロレンズ定番(40-150も更新)というのが良いような気がすると言いますか(個人的な好みがありますし、フルサイズに比べて安いのはしょうがない派です)。。。大まかに、250/4=400/6.3>150/2.8で、パナソニック100-400mmが1kg未満、20万円以下なので、50-250mm F4も20万以下ということで。そしてなにか50-200mm F2.8はフルサイズ100-300mm F2.8 対抗ぐらいのような気も。

    返信
  • ykms より:
    2023年6月26日 14:52

    50-200/2.8に
    x1.4テレコンが付けば70-280/4で換算140-560、
    x2テレコンが付けば100-400/5.6で換算200-800か

    標準レンズだな(?)

    返信

Photographer-N へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー