EISAアワード 2024-2025発表
カメラのアワードであるEISAアワード2024-2025が発表されたようです。今年はどのようなカメラが受賞したのでしょうか?
- EISA CAMERA OF THE YEAR 2024-2025 Sony Alpha 9 III
- EISA FULL-FRAME CAMERA 2024-2025 Nikon Zf
- EISA ADVANCED FULL-FRAME CAMERA 2024-2025 Nikon Z6III
- EISA APS-C CAMERA 2024-2025 Sony Alpha 6700
- EISA MICRO FOUR THIRDS CAMERA 2024-2025 Panasonic Lumix G9II
- EISA COMPACT CAMERA 2024-2025 Fujifilm X100VI
EISAアワード 2024-2025が発表されました。今回の期間には様々なカメラが発表されましたので、どのような製品が受賞したのか興味のある人も多いと思います。
EISAアワードは、まずカメラ・オブ・ザ・イヤーがすべてのカメラから選ばれたカメラで、おそらく最も名誉のある賞になると思います。一度受賞したカメラは他の部門で受賞することはなくて、この他に、フルサイズカメラのなかで1番、ハイエンドのフルサイズカメラの中で1番、APS-Cで・・・となっているようです。
というわけで見てみると、今回の最も優れたカメラはα9 IIIということのようですね。グローバルシャッターを民生用のデジタルカメラで初めて搭載したカメラということで受賞したようです。そしてフルサイズではNikon Z fが、ハイエンドフルサイズではNikon Z6IIIが受賞しました。
コンデジのX100VIも受賞していて、このあたりは妥当という感じがしますね。
(記事元)EISAアワード
カメラの最新ニュース!
- EOS R6 Mark III 仕様、発売日の噂 最新情報まとめ EOS C50の情報と誤認の可能性も
- キヤノンの本気!! PowerShot受注再開で瞬く間にコンデジシェア1位を奪還
- 世界陸上にキヤノンブース開設 50台のEOS R1、レンズ140本など1億円越え
- Laowa 200mm f/2.0 FEの価格はわずか1999ドルと判明 シグマより20万安
- Nikon ZRはソニー・キヤノンを凌ぐ機能がある最小・最軽量のシネマカメラ
- なぜ内蔵光学ドライブが品薄に!? 画像の保存に利用している人は注意を
- シグマの35mm F1.2 DG IIはAFが素早く光学性能と汎用性が高い
- シグマ 20-200mm F3.5-6.3 は焦点距離、携帯性、画質のバランスが絶妙
- LaowaがAF FF 180mm F4.5 Macro 1.5X発売 EF版発売でRFでもAF可能に
- シグマ 135mm F1.4、20-200mm F3.5-6.3の供給不足を告知
コメント