MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. フィルムカメラ PENTAX 17を分解してみた動画が話題に “修理しやすいのは明らか”

フィルムカメラ PENTAX 17を分解してみた動画が話題に “修理しやすいのは明らか”

2024 8/03
レビュー・製品情報
PENTAX 17 ペンタックス
2024年8月3日
当ページには広告が含まれています。
PENTAX 17
  • URLをコピーしました!

PENTAX 17をバラしてみた

PENTAX 17を分解してみたという画像が話題になっています。いま人気になっているPENTAX 17の中身はどのようになっているのでしょうか?

一見するとデジタルフィルムカメラだが・・・

PENTAX 17を分解したという画像が公開されています。完全にバラバラにしたわけではなく、筐体を開けてみたみたいな内容です。

分解すると基板がでてきて、昔のような機械だらけのカメラというわけではなく、デジタルフィルムカメラといった内容になっていることがわかります。

またよくみると手動巻き上げの部分がものすごく凝った作りになっていることがわかりますね。機械的にかなり精密になっているようです。この動画によれば、このカメラは非常に修理しやすいように作られているが、それでも十分にコンパクトに様々な部品が詰め込まれていると驚いています。修理のことも考えられているのかもしれませんね。

PENTAX 17は非常に高い人気で、当初はペンタックス公式サイトでの販売を停止してしまいましたが、その後に受注そのものを中止するまでになっています。この成功を受けて、ハーフサイズではなくフルサイズのカメラが出てくれるといいですね。

さらに「フィルムカメラのPENTAX 17 想定の数倍の予約があったと判明 フィルムブームは本物に」ではPENTAX 17の人気について詳しくお伝えします。

(記事元)EvanDorsky

ペンタックスの最新ニュース!
  • リコー “一眼レフ市場は急激に減少している ファンに耳を傾け事業を描いていく”
  • ペンタックス K-3 IIIは何らかの事情で生産完了に!? 後継製品を期待する声高まる
  • ペンタックス K-3 Mark IIIが生産完了 販売は在庫限り 後継機種は期待できる!?
  • リコー/ペンタックス CP+2025への出展を見送りか!?
  • リコー “一眼レフの売上げ減少 もはや戦略の一部でない GR IIIの販売は驚異的”
  • リコーが新製品の電波認証を取得 K-1 Mark IIIとの期待が高まるも・・・
  • ペンタックス K-1 Mark IIIの仕様の噂 6100万画素センサーを搭載する??
  • PENTAX 17は簡単な操作で良いフィルム写真を撮影したい人に良いがやや高額だ
  • 好きなデジカメメーカアンケート 1位はニコン、2位にOMシステムが入る
  • フィルムカメラ PENTAX 17を分解してみた動画が話題に “修理しやすいのは明らか”
レビュー・製品情報
PENTAX 17 ペンタックス
PENTAX 17

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニック 第1四半期決算発表 "デジタルカメラ機器は好調"
  • VILTROX フルサイズ用AF 28mm f/4.5パンケーキを発売へ E/Zマウント対応

関連記事

  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
    2025年5月14日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
    2025年5月14日
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • CanonX50 より:
    2024年8月4日 05:22

    このカメラは末期のフィルムコンパクトカメラの構造を踏襲していますね。
    距離合わせのヘリコイドもなくAFカメラから測距センサー及び測距機構を
    取り外しそこに電気式のレンズ移動機構を組み込んであるようです。
    昔のフィルムコンパクトカメラに巻き上げレバーを設けAF機構をMFに
    改設計した構造ですね。
    筐体はすべてプラスチックですね。
    電気式巻き上げ巻き戻し機構をはずし手動の巻き上げレバーを設けAF機構を
    MF化し後は末期のフィルムコンパクトカメラなので実売88,000万はどうなのか
    とは思います。
    ファインダーの内部は分解していないので詳細は不明ですが逆ガイリレオ式
    のようです。
    距離環が見えるよう小型ミラーも入っているようです。(これは便利かも)
    やはり数が出ないことを想定した価格なんでしょうね。

    返信
    • CanonX50 より:
      2024年8月4日 08:19

      ”88,000万”は88,000円の誤りでした申しわけありません。

  • CanonX50 より:
    2024年8月4日 08:21

    “逆ガイリレオ式” は逆ガリレオ式の誤りです。
    申しわけ有りません。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー