150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXDレビュー
タムロンの150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXDのレビュー記事が掲載されています。このレンズはどのように評価されているのでしょうか?それではみてみましょう。
150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXDは非常に良く作られたレンズだ。すべてがここに収まっており、アマチュアな自然や飛行機の写真撮影の分野で優れた性能を発揮する、真のユニバーサルな焦点距離を提供している。同時に提供される画質はパラメータが許す限り良好で、価格も1200ドルを超えないレベルと非常によく選択されている。
テストされたレンズは市場からの要求を非常によく補完している。特に600mmの焦点距離が必要ない場合は、明らかに軽量でコンパクトなサイズのレンズとすることができる。また数百ドルを節約することもできる。
- 長所
- 焦点距離全体で中央部の画質が非常に良い
- APS-Cセンサーでは端でも画質が良い
- 縦方向の色収差がほとんどない
- 横方向の色収差はわずか
- 球面収差がほとんど感じられない
- 適度な非点収差
- コマ収差の補正が適切
- 静かで比較的早いオートフォーカス
- APS-Cでわずかな口径食
- 非常に良いコスパ
- 短所
- 望遠端でフルサイズの周辺部の画質が弱すぎる
- 焦点距離の中間域での樽形歪みが多い
- フルサイズで口径食が顕著
- ブリージングが目立つ
記事では詳細なレビューやサンプル画像がありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
さて、今回のタムロンの150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXDは非常にコスパが高いと評価されていることがわかります。ただし問題点は望遠側にあるようで、150-300mmは非常にまともだけれども300mm以上の焦点距離になると開放f値がf/6.7になり、さらに回折の影響がでてくるようになると状況は悪化するとしています。特に望遠端の500mmでは納得する結果が得られないとしていますね。
しかし長所にあるように様々な収差は適切で、口径食も補正すれば問題なくなるということで、廉価な超望遠ズームが欲しい人には魅力的なレンズではないかと思います。記事執筆時点の最安値は約14万円前後ですので、フルサイズでこの価格は非常に魅力的ですね。
(記事元)LensTip.com
- タムロンインタビュー “Zマウントでタムロンは目立ち安い”
- タムロン “35-150 mm f/2-2.8はほとんどのテストで非常に良好または良好なレンズ”
- タムロンの大口径超広角ズームレンズの特許 16-24mm f/2.8ほか
- タムロン “タムキュー” 90mm F/2.8 Di III MACRO正式発表
- タムロンが20-400mm f/4.7-7.1で革新を起こせば写真撮影を永久に変えるかもしれない
- タムロン90mm F2.8 Di XXX VXD 1:1 MACROを9月26日に発表か!?
- タムロンの20-400mm F/4-7.1 Di III VC VXDの噂はフェイクか
- タムロンが20-400mm f/4-7.1 Di III VC VXDを発表するとの噂 20倍の超高倍率ズーム
- タムロン Zマウント用50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDを正式発表 21万4500円
- ソニー85mm f/1.4 GM IIのさらなる流出画像が公開 8月28日発表予定
コメント
コメント一覧 (1件)
50−400mmと言う便利なレンズが出てしまった今、このレンズの存在は空気みたいになってしまつた
50−400mmでさえも50−300mmが発売され、そちらに流れる客が多くなってる位だから
勿論焦点距離のメリットはあるが、400mmと500mm程度の差ならばそうなる
しかも今後600mm迄あるズームレンズがもし出たら、余計に存在価値失う
ただタムロンが厳しいのはEマウントにせよZマウントにせよ、テレコンが作れない点
テレコンが使えないと多くの客は手が出しにくい
タムロンはそれを警戒して優先順位として高いレンズから順に出してる印象