EOS R1のサンプル画像を公開
いまもっとも気になるカメラの一つであるEOS R1の編集前のサンプル画像が公開されています。皆さんはサンプル画像をみてどう思うでしょうか?
DPREVIEWがEOS R1のサンプル画像を公開しています。編集前のものでRAWもありますので、サンプル画像は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
今回のサンプル画像は室内でバスケットボールをしている様子や、夜の建物の撮影などをしています。室内で蛍光灯らしいものが照明になっているからなのでしょうか、少し暗いと思うのは編集前だからでしょうかね?
EOS R1は被写体認識や視線入力AFが特徴的なわけですが、それがサンプル画像からは判断できないのがもどかしいですよね。実際にどの人を登録して撮影したとか、そういう撮影目的みたいなものも紹介されているといいのですが。
興味のある方はご覧ください。
さらに「EOS R1は120点満点の完成度 グローバルシャッターは画質が課題で採用見送る」ではグローバルシャッターを採用しなかったことについて詳しくお伝えします。
(記事元)DPREVIEW
Nikon Z 9とEOS R1の主な仕様
Nikon Z 9 | EOS R1 | |
イメージセンサー | 4571万画素 裏面照射積層型 | 2410万画素 裏面照射積層型 |
エリア全域でのクロスAF | - | 対応 |
イメージプロセッサ | EXPEED 7 | DIGIC X + DIGICアクセラレータ |
常用ISO | 64-25600(拡張32-124000) | 100-102400(拡張50-409600) |
フォーカスポイント | 493点 | 1053点 |
メカシャッター | - | 対応 |
動画(最大) | 8K 30p、4k 120p | 6k 60p、4k 60p |
EVF | 0.5インチ 369万ドット | 0.64インチ 944万ドット |
視線入力AF | - | 対応 |
背面液晶 | 3.2インチ 210万ドットタッチ式4軸チルト | 3.2インチ 210万ドットタッチ式バリアングル |
ボディ内手ぶれ補正効果 | 6.0段 | 中央8.5、周辺7.5段 |
連続撮影(電子シャッター) | 20コマ(4570万画素、RAW) 30コマ(4570万画素) 120コマ/秒(1100万画素) | 40コマ(2410万画素) |
メモリカード | デュアルCFExpress Type B/XQDスロット | デュアルCFExpress Type Bスロット |
バッテリー | EN-EL18d | LP-E19 |
シャッター速度(電子シャッター) | 1/32000~30秒 | 1/64000~30秒 |
シャッター速度(メカシャッター) | - | 1/8000~30秒 |
シンクロ同調(電子シャッター) | 1/250秒 | 1/320秒 |
マイク端子 | 対応 | 対応 |
ヘッドホン端子 | 対応 | 対応 |
GPS | 対応 | 対応 |
最大画像サイズ | 8256×5504ピクセル | 6000×4000ピクセル |
測距可能輝度 | -7~19 EV | -7.5~21 EV |
バッテリー寿命 | 700コマ | 530コマ |
WiFi 6G | - | 対応 |
Bluetooth | 5.0 | 4.2 |
サイズ | 1340g、149×150×91mm | 1115g、158×150×87 mm |
価格 | 店頭予想約70万円前後 | キヤノン公式108万9000円 |
キヤノンの最新ニュース!
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- サムヤンのRF-Sレンズは正式認可を受けている!? キヤノンのレンズ戦略に変化か?
- EOS R1は報道スポーツ写真に理想的だが少し専門的になりすぎたかもしれない
- キヤノンが24-130mm f/4、24-80mm f/2.8のレンズ特許を出願
- キヤノン R6 III、積層センサーのR7 II、プロ向けRF-Sレンズ2本計画中か
- キヤノンRF50mm F1.4 L VCMの供給不足を告知 通常より時間がかかる可能性
- キヤノン EOS R1のテクノロジを解説する特設ページ公開 クロスAFの技術ほか
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Zに白と黒のカラバリが設定された理由が判明
- キヤノンのRF200-500mmはf/4ではなくf/5.6になるという噂が急浮上
- RF35mm F1.4 L VCMは複雑なレンズで賛否両論になるのは明らか
コメント
コメント一覧 (1件)
R1が負けてるのは基本的に画像数に由来する事のみ
8K動画撮影位
後はバッテリーの持ち
だからZ9Ⅱが出るであろうZ9の4年後になる2025/12迄はとりあえずキヤノンはニコンにマウント取れそう(笑)
だから後1年はキヤノン優位
せいぜいキヤノンは高いとニコンユーザーは嘯くしか手の打ちようがない