NIKKOR Z 35mm f/1.4特設サイト公開
ニコンがNIKKOR Z 35mm f/1.4の特設サイトを公開しています。
NIKKOR Z 35mm f/1.4の特設サイトが開設されています。
非S-LineレンズながらもS-Lineのレンズより大口径でしかも価格が安いという珍しいレンズのNIKKOR Z 35mm f/1.4ですが、ニコンも気合いがかなり入っているようで特設サイトが公開されています。
ニコンはこれまでS-Lineのレンズとてf/1.8のシリーズ、f/1.2のシリーズのレンズを発売してきました。その昼間の開放f値となるf/1.4は、まさかの非S-Lineのレンズで大口径ながらも廉価で販売され、一般的なユーザからは人気のでるシリーズとなりそうです。ひょっとしたら50mmや85mmなどでも同様のシリーズのレンズが発売される可能性もあり、カジュアルなユーザは待ち望んでいたレンズになるのではないかと思いますね。
サンプル画像やムービーもありますので本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
NIKKOR Z 35mm f/1.4の主な仕様
型式 | ニコン Z マウント |
---|---|
焦点距離 | 35mm |
最大口径比 | 1:1.4 |
レンズ構成 | 9群11枚(非球面レンズ2枚) |
画角 | 63°(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット) 44°(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット) |
ピント合わせ | マルチフォーカス方式、IF(インターナルフォーカス)方式 |
最短撮影距離 | 0.27m |
最大撮影倍率 | 0.18倍 |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
絞り方式 | 電磁絞りによる自動絞り |
最大絞り | f/1.4 |
最小絞り | f/16 |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 62mm(P=0.75mm) |
寸法 | 約74.5mm(最大径)×86.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約415g |
MTF曲線
レンズ構成図
(記事元)ニコン
ニコンの最新ニュース!
- 米国でEOSが上位3位を独占 しかし日本のランキングと異なるのはなぜ!?
- Nikon Z5IIのスタジオシーンが公開 “当たり前に素晴らしいレベルの画質”
- Z 35mm f/1.2 Sの性能は最上で一部の写真家には最高のレンズだが実用性に欠ける
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー6機種TOP10内で絶好調
- ニコンが二つの動画向けシリーズを検討!? RED機能のNikon Rシリーズ誕生か!?
- 2040万画素グローバルシャッター搭載 Nikon ZXが1年以内に登場との噂
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング ソニー、キヤノン、ニコンが三つ巴の争い
- Z 28-135mm f/4 PZは便利な動画向け機能があるが静止画向けではない
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ソニー好調ワンツー達成 追うニコン
- ISO6400限界説は昔の話 今のフルサイズならISO16,000も実用に耐えうる
コメント