NIKKOR Z 35mm f/1.4特設サイト公開
ニコンがNIKKOR Z 35mm f/1.4の特設サイトを公開しています。
NIKKOR Z 35mm f/1.4の特設サイトが開設されています。
非S-LineレンズながらもS-Lineのレンズより大口径でしかも価格が安いという珍しいレンズのNIKKOR Z 35mm f/1.4ですが、ニコンも気合いがかなり入っているようで特設サイトが公開されています。
ニコンはこれまでS-Lineのレンズとてf/1.8のシリーズ、f/1.2のシリーズのレンズを発売してきました。その昼間の開放f値となるf/1.4は、まさかの非S-Lineのレンズで大口径ながらも廉価で販売され、一般的なユーザからは人気のでるシリーズとなりそうです。ひょっとしたら50mmや85mmなどでも同様のシリーズのレンズが発売される可能性もあり、カジュアルなユーザは待ち望んでいたレンズになるのではないかと思いますね。
サンプル画像やムービーもありますので本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
NIKKOR Z 35mm f/1.4の主な仕様
型式 | ニコン Z マウント |
---|---|
焦点距離 | 35mm |
最大口径比 | 1:1.4 |
レンズ構成 | 9群11枚(非球面レンズ2枚) |
画角 | 63°(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット) 44°(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット) |
ピント合わせ | マルチフォーカス方式、IF(インターナルフォーカス)方式 |
最短撮影距離 | 0.27m |
最大撮影倍率 | 0.18倍 |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
絞り方式 | 電磁絞りによる自動絞り |
最大絞り | f/1.4 |
最小絞り | f/16 |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 62mm(P=0.75mm) |
寸法 | 約74.5mm(最大径)×86.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約415g |
MTF曲線
レンズ構成図
(記事元)ニコン
ニコンの最新ニュース!
- Nikon Z50II / Z30 / Zfc向けレンズ一覧 カバーする焦点距離をグラフで可視化
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIレビュー:ほぼすべての設計・性能面で1型を上回っている
- 海外でニコン APS-Cレンズ発表に喜びの声:ニコンユーザーに素晴らしいニュースだ
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRはニコンがAPS-Cを強化する姿勢の表れだ
- ニコンのAPS-Cレンズ2本発表は、Nikon D500後継投入の布石か?
- ニコン APS-Cマクロ NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 正式発表
- ニコン NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRを正式発表
- ニコンインタビュー:ZRへの反応は好意的 サードレンズ拡充はポジティブ
- Nikon ZRに供給不足の告知 想定以上の注文で届けるまで時間がかかる恐れ
- 人気ブランド「レイバン」のエシロール・ルックスオティカがニコンの筆頭株主に
コメント