パナソニック LUMIX S9を国内でも正式発表 ボディ単体で税込み20万8000円予想

当ページには広告が含まれています。
LUMIX S9
  • URLをコピーしました!

LUMIX S9正式発表

パナソニックがLUMIX S9を国内でも正式発表しました。2024年6月中旬に発売予定で、公式通販サイトでは5月29日からの予約開始ということです。価格はオープン、店頭予想価格はボディ単体が20万8000円、S 20-60mm F3.5-5.6をキットレンズにしたK-kitが24万1600円、28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.をキットレンズにした1H-kitが28万7000円になるとしています(いずれも税込み)。

センサーサイズフルサイズ
画素数2420万画素
センサークリーニングセンサーシフト方式、手動
イメージプロセッサL2 Technology(エルスクエア・テクノロジー)搭載エンジン
被写体認識自動認識(人物 / 動物 / 車 / バイク)
手ぶれ補正撮像素子シフト方式、5軸補正、Dual I.S.2対応
手ぶれ補正効果5.0
高速連続撮影【SH30:超高速】30コマ/秒(AFS/AFC/MF)
動画撮影最大6k 30p
シャッター速度60~1/8,000秒
ISOISO 100-51,200
フォーカスポイント像面位相差AF(779点測距)コントラストAF(315点測距)
EVF×
背面液晶アスペクト比3:2 / 3.0型 (7.6cm) / 静電容量方式タッチパネル搭載 液晶モニター
メモリカードスロットSDメモリーカード / SDHCメモリーカード※1/ SDXCメモリーカード※1
サイズ126mm×73.9mm×46.7mm
重量約486g (本体、バッテリー、SDメモリーカード含む)

(記事元)パナソニック

LUMIX S9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (0件)

  • 電子シャッターによるディストーションがどの程度なのかはあるが、この値段なら売れそう
    18-40mmはキットレンズにはならないんだな
    そこが意外な印象
    20-60mmと一緒にすると売れないのか、それとも単体で販売した方がも受かる判断なのかな
    いずれにしても、富士のX100Ⅵキラーになって頑張って欲しい
    コレならS5Ⅱよりは台数出て年内に10万台とかは売れそう
    でもパナは月産1万台とか作れるのかな

  • 単焦点レンズが付いて20万8000円とはかなり安いですね。早速予約手配しました。
    張り替えサービスは申し込むつもりですが、どれくらいで返送されるのか知りたいです。

    単焦点レンズは単体で3万円ちょっとは悩ましいですが、オマケなら大歓迎です!

    • あと、28-200mmキットだとレンズが4万円も安く買えます。しかも今レンズ単体では在庫無しで買えませんので。

  • DC-S5M2より少しだけ安いですが、20万円台は切れませんでしたね。
    DC-S5M2の機能をほぼ踏襲しているので、LUTの重ね掛けなどはDC-S5M2にもフィードバックされるのでしょうか。
    供給面については、ここのところPanasonicのカメラが供給不足になった記憶はないので心配ないと思います。
    それにしても、S 20-60mm F3.5-5.6をつけるとレンズが本体かというような存在感ですね。

  • 縦横はα7CⅡの方が小さいですね。とにかく、どのような売れ行きになるか楽しみです。価格comではα7CⅡが2位、ZV-E1が103位だったりする現在のようですが、結構発売が早いので、BCNでも結構すぐにわかりそうです。しかし真の敵はスマホのような気がしないでもないですけれども。。。

Photographer-N へ返信する コメントをキャンセル