MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. シグマ、タムロンのRF互換レンズはキヤノンとのライセンス契約のもとで発売

シグマ、タムロンのRF互換レンズはキヤノンとのライセンス契約のもとで発売

2024 4/23
レビュー・製品情報
キヤノン レンズ
2024年4月23日
当ページには広告が含まれています。
RFレンズ
  • URLをコピーしました!

シグマ、タムロン RFレンズはキャノンとのライセンス契約のもとで発売

シグマ、タムロンからRFマウントAFレンズが発売されることがアナウンスされました。シグマのプレスリリースはこちらから、タムロンのプレスリリースはこちらからご覧いただけます。

シグマレンズは6本のレンズの発売が告知され、タムロンからは1本のレンズの発売が告知されています。

しかし、いずれもAPS-C用レンズということで、SNSなどでは様々な観測や憶測が見られます。

  • キヤノンはAPS-C用のレンズしかAFレンズは認めないのかな?
  • フルサイズレンズの発売は認めないのではないか
  • まずは売れ行きを確かめるためにAPS-Cのみにしたのでは?
  • キヤノンは自社でAPS-Cレンズを拡充するつもりはないんじゃないのかな

といった意見が多いようです。

ところで、上記のシグマとタムロンのプレスリリースには以下のような注釈が記載されています。

「※本製品は、キヤノン株式会社とのライセンス契約の下で開発・製造・販売されています。」

このことから、シグマとタムロンはキヤノンに許可を得ずに勝手にレンズを開発して発売するのではなく、キヤノンに許可をもらって発売されることが示唆されていることになります。これはニコンのレンズも同様で、少なくともシグマとタムロンのレンズに関してはニコンとのライセンス契約の下で開発・製造・販売をしていることがわかります。

製品の発売がシグマとタムロンで同日発表になったのは、おそらくこのライセンス契約を結んだことを公開できる日が4月23日の午後1時に設定されていたためで、シグマとタムロンの両社に同時発表させることで両社に配慮した可能性があるのかなと想像しています。

いずれにせよAPS-Cレンズだけかもしれませんが、ラインナップが増えることで、ニコン、キヤノンのAPS-Cミラーレスの選択の可能性が広がっていいことだと思いますね。

キヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
レビュー・製品情報
キヤノン レンズ
RFレンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【速報】タムロンがRFマウントAFレンズを開発発表 APS-C用11-20mm F/2.8
  • キヤノン フルサイズ用互換レンズ発売の可能性について"ノーコメント"

関連記事

  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
    2025年5月14日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
    2025年5月14日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ちばちば より:
    2024年4月23日 21:32

    以下の記事の通り、キヤノンはサードパーティーとライセンス契約の準備をしていましたね。

    答えていたのがキヤノン専務ですから、いい加減なことは言わないはずですが。
    https://mirrorless-camera.info/rumor/29809.html

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年4月23日 23:56

    ちばちばさん引用の記事コメントに大体書いた通りですが、縛りは無くとも差異はあり、APS-Cの方が出しやすく双方に利があるように設定されているのでは、と考えます。
    キヤノンは利益率の高いフルサイズ向けに集中できる、サードは手頃で数をそこそこ出せる(かもな)レンズを多マウントに展開できる、といったところでしょうか?

    また、ライセンスがどうなっているかは当事者しかわからず、商習慣はこうだからキヤノンの今回のものも同じ、とは限りません。
    EF時代を含めサード開放に慎重だったキヤノンが許諾を出すにあたり、商習慣とは大きく異なるやり方の方がキヤノン自身の利益とサードへの恩恵のバランスを取れるなら、そのようにしていてもおかしくはないでしょう。当然、証拠なんてものはありませんが。

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年4月24日 05:14

    シグマ、タムロンから広角系だけとは言えRFマウントの互換レンズが発表できたのは
    良いことですね。
    広角系で経験をつみ何れ標準、望遠系(フルサイズ含む)も発表されるでしょう。
    望遠系はAFレンズの慣性力が急激に大きくなるので、広角系で経験を積まないと
    難しそうです。
    初めて取り組むプロトコルなのでなおさらです。
    予想では半年から1年後ぐらいにはなりそうな気もします。

    ※以上あくまで素人の想像です。
     一言、ライセンス料、特許使用料等、大企業から中小企業へ、中小企業から大企業で
     あっても自分が勤務していた精密測定機器分野では商習慣として一定の比率が慣例的に
     決まっていて変わることはありません。
     実体験として。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー