-
オリンパス新会社は高価格カメラに注力?? E-PLはディスコンか
情報筋の一人はこのように述べた。 最近、オリンパスの幹部から、日本産業パートナーズは恐らくプロフェッショナル領域のマイクロフォーサーズシステムの開発を続け、そ... -
ソニーがデジカメをWebカメラ化するソフトを公開
ソニーは8月20日、PCソフト「Imaging Edge Webcam」を公開した。対応デジタルカメラをUSB接続することで、オンライン会議用のWebカメラとして使えるようになるソフトウ... -
キヤノンの新製品の噂 EOS R5s、EOS R1、EOS RP Mark IIなど
2020年後期の発表がすでに確認されているもの ・Canon RF 50mm f/1.8 STMレンズ・Canon RF 70-200mm f/4L IS USMレンズ・Canon Cinema EOS R300 (名称に確証はない。8... -
価格.comからEOS R5のすべての販売店が無くなる異常事態が発生??
(記事を一部引用しています)(記事元)https://kakaku.com/item/K0001272146/ 価格.comからEOS R5の取扱店舗が消える 記事の執筆時点の情報ですが、価格.comからEOS R... -
EOS R6の発売日が決定 8月27日発売でレンズキットは税別34万5千円
キヤノンはミラーレスカメラ「EOS R6」を8月27日に発売する。価格はオープン。同社公式オンラインショップでの販売価格はボディ単体が税別30万5,000円、レンズキットは... -
パナソニック 廉価フルミラーレスLUMIX S5を9月3日に正式発表へ
パナソニックは、新しいフルサイズミラーレスカメラ LUMIX S5のオンライン発表会を開催すると発表した。2020年9月2日14時00分(UTC)にて、このページで公開される。 パ... -
キヤノン APS-Cミラーレスの噂 Kiss M後継かハイエンドか
2020年に登場する新しいEOS Mについての話題がたくさんあるが、正確にどのようなものがことが起きようとしているのか決定的なものを未だ得ていない。 以下のスペックは... -
Nikon Z 24-50m f/4-6.3は小型軽量 欠点も多いが十分な画質を提供
Nikon Z 24-50m f/4-6.3は著しく小さく軽量なフルサイズ用レンズで、賢い沈胴式デザインは巧妙で、ズームリングをひねるだけで利用できる。 画質に関しては、Nikon Z 24... -
ニコン 一眼レフレンズで動画撮影時のAF駆動音削減に取組中??
新しいZマウントSレンズはビデオ中心で、ビデオ撮影の目的で利用する場合、完全に無音だ。もしFTZと一眼レフのレンズとのペアで利用する場合にはノイズが発生する。この... -
Nikon Z 5レビュー フルサイズで最強のスナップカメラになれるか?
新製品の登場で盛り上がるフルサイズミラーレス。高性能モデルを投入したCanonに対して「24-50mm F4-6.3」の標準ズームレンズキットで実勢価格U20万円の「Z5 24-50 レン...