ニコンがこんなカメラを作ったら買う?
Nikon Sにインスパイアされてニコンのレトロデザインのカメラのモックを作ってみた人がいるようです。どのようなカメラに仕上がっているのでしょうか?
その名もNikon Z SP
Nikon Sにインスパイアされたニコンのレトロデザインのカメラのモックを作ってみたという記事をNikonRumorsが公開しています。さらに多くの画像もありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
このモックアップは、Nikon Sをベースに、いまニコンがレトロデザインのカメラを作ったらどのようなカメラになるのかということで作られたようです。カラバリにはシルバーとブラックがあり、上記はシルバーバージョンです。
天板部にはホットシューがあり、さらに露出補正ダイヤル、シャッター速度ダイヤルがあり、絞り値を確認できる小窓が設定されています。
どこかで見たデザインだなと思ったのですが、これはNikon 1 J5にそっくりですね。基本的にコントロール類の配置はどれも似たり寄ったりになりますが、見た感じがNikon 1 J5によく似ています。
しかし、Zマウントは非常に大きいので、小さなカメラとして設計することは不可能に思えます。もう少し大きいカメラになってしまうと思いますね。Nikon DLのようにレンズ固定式のカメラなら実現可能かもしれません。
こんなカメラが発売されたら、皆さんは購入してもいいかなと思いますか?
さらにニコンの新レンズの最新の噂を「ニコンの今後の新製品の噂 DX 35mm f/1.8マクロ DX 16-50mm f/2.8ほか」で詳しくお伝えします。
ニコンの最新ニュース!
- Nikon Sをベースにレトロデザインのカメラを考えたけど、こういうの欲しい!?
- ニコンの謎の6100万画素のNikon ZLというカメラの噂を読み解く
- AF-S NIKKOR 80-400mm F4.5-5.6G生産終了 続々と終売する一眼レフレンズ
- ニコンの今後の新製品の噂 DX 35mm f/1.8マクロ DX 16-50mm f/2.8ほか
- ニコンから次に発表が期待できる3機種とは!? 年内に2台の発表の可能性
- ニコン Nikon Zfのプレミアムエクステリア張替サービスを8月7日で終了へ
- ニコン 2025年後半に「衝撃的」な製品を発売するとの噂 Z9II? ZR?
- 【祝RF75-300mm F4-5.6発売】ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表更新
- Nikon ZfIIは部分積層、EXPEED 8搭載を予想する声
- 各メーカがコンデジ市場に再参入するなかニコンも参入する可能性はあるのか!?
コメント
コメント一覧 (4件)
軍艦部を段付にした事では全然似てませんね。
当時の Nikon は外観コンタックスコピー(中身はライカコピー)で
マウント径は44mm(以後 NikonF も同寸法)なので内径を変更し
なければZマウントレンズは無理ですね。
実際の所ボディ側をZマウントで作れば良いだけなので作ろうと思えば
作れるでしょう。
レンズは内爪、外爪用レンズがあったので太くなっても違和感はないかと
思います。
今のユーザーの事を考えればニコンは他社同様折衷案ではなくライカコピー
からスタートした方が良かったのかなと思います。
※レンズが左巻になることはなかった。
赤城耕一のTwitterに取り上げられていますね、ニコンが発売するかなあマウント径がかなり大きいので交換レンズをどうするのかな。
割り切ってライカMマウントで登場すると交換レンズが豊富なのでかなり面白いと思います。
そうすると純正は3本くらいで知らん顔できますし、国産ならコシナフォクトレンダーがあります。
ボディの価格はなるべく手の届く範囲でお願いしたいものです。
ボディに35mmと50mmの二本で軽快に撮影とはいかないかなあ。出るのが楽しみです。
グリップ部も含めて、この手のフラットスタイルのZカメラはまだ無いので登場するなら正直欲しいです。
ただこのデザインでSPと銘打たれているのは釈然としないので、別の名称をつけて欲しいところ。
このデザインだと管理人さんのいう通りNikon1 J5のオマージュです。
せめてSPを名乗るのであれば光学系ファインダーを導入して欲しいですし、結果としてZマウントでの実現が無理でコンデジとして登場することになっても間違いなく購入します。
J5 を含めたニコンの過去の製品のいずれにも似ておらず、新しい製品だと考えても富士フイルムの最近の製品の劣化コピーのようで正直このモックアップからは何もインスピレーションはありませんね。