ニュース– category –
-
富士フイルム X100VIを正式発表 新開発ボディ内手ぶれ補正搭載
富士フイルム X100VIを正式発表 速報でお伝えしています。富士フイルムがX100VIを正式発表しました。公式の製品ページが公開されています。 現在、Youtubeの公式チャン... -
記録更新!キヤノンがレンズ交換式デジカメ21年連続世界シェアNo.1を達成
キヤノン 21年連続でシェア世界No.1を達成 キヤノンがレンズ交換式デジタルカメラの市場で2003年から2023年まで21年連続で世界シェアNo.1の座を守ったと発表しました。 ... -
動画生成AI Sora 発表の衝撃 一方、ディープフェイク対策で世界IT20社が協業
生成AI Soraの衝撃 OpenAIが新しいAIモデル「Sora」を発表しました。これはテキストから1分以内の動画を生成する技術で、複雑なシーンやキャラクターをリアルに描き出す... -
打ち上げ成功!EOS R5搭載の新型H3ロケット2号機 衛星分離も確認
EOS R5搭載のH3ロケット打ち上げ成功 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、新型ロケットH3の2号機を種子島宇宙センターから打ち上げ、成功を収めました。搭載されたのは、... -
EOS R5搭載のH3ロケットの打ち上げ日が再決定 JAXAが発表
H3ロケット打ち上げ日が決定 JAXAのH3ロケット2号機の打ち上げ日が決定。キヤノン電子製の小型衛星を搭載し、カメラとしてEOS R5とPowerShotが使用されます。 H3ロケッ... -
EOS R5を乗せた小型衛星搭載 H3ロケット打ち上げ延期に JAXAが発表
H3ロケット打ち上げ延期 JAXAは、予定していたH3ロケット試験機2号機の打ち上げを悪天候の予報により延期すると発表しました。種子島宇宙センターからの打ち上げは、新... -
EOS R5宇宙へ キヤノン電子の小型衛星がH3ロケットで打ち上げ 打ち上げ日は??
EOS R5宇宙へ キヤノン電子の小型衛星CE-SAT-IEが、EOS R5の撮像系を搭載して、JAXA種子島宇宙センターより宇宙へ旅立つようです。 ■ 打上げ予定日:2024年2月15日木曜... -
CFExpress Type-Aカードの性能基準が明らかに VPG認定リスト公式発表
CFExpress Type-AのVPG認定されたカードのリストが公開 CompactFlash AssociationがCFExpress Type-AカードのVPG認定リストを公開したようです。どのような評価となって... -
ニコンZ 8がさらに進化 メジャー更新のV2.00公開 ピクセルシフト機能搭載ほか
Nikon Z 8の新ファームが公開 ニコンZ 8の新しいファームウェア、バージョンV2.00が公開されました。メジャーアップデートに該当するこの新ファームウェアは、ピクセル... -
Nikon Z 9が国際宇宙ステーションに到着 乗組員が使用する初のミラーレス
Nikon Z 9宇宙へ ニコンのフラッグシップモデル「ニコン Z 9」が、宇宙へと旅立ちました。2021年12月に発売されたNikon Z 9は、NASAによって国際宇宙ステーション(ISS...