Z DX MC 35mm f/1.7 全絞り画面全体で高い解像性 非常に優れた光学性能

当ページには広告が含まれています。
NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7
  • URLをコピーしました!

NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7レビュー

解像性

  • 中央部
    • f/1.7-f/11:一貫して傑出して優れている
    • f/16:非常に優れている
  • 周辺部
    • f/1.7-f/2:非常に優れている
    • f/2.8-f/11:傑出して優れている
    • f/16:非常に優れている

評価

ニコンは、手頃な価格で光学性能に優れたレンズのラインナップを継続して展開している。このコスト削減は、筐体にプラスチック素材を使用することで実現されている可能性があるが、それによる明確なデメリットは見当たらない。むしろ、落下時にはプラスチック製レンズのほうが跳ね返って無傷で済む可能性が高く、重い金属製レンズのほうが凹んだり破損したりしやすい。

このレンズはコンパクトかつ軽量で、非常に素早く、ほぼ無音で、そして何よりも正確にピントを合わせる。マクロ撮影距離でもピントが迷う傾向は見られない。標準レンズとしてもマクロレンズとしても、しっかりと性能を発揮する。シャープネスは実に優れており、絞り全域および画面全体で一貫して高い解像力を示す。

欠点としては、ボケがややざらつくことと、明るい光源が画面内に入るとフレアが出やすい傾向がある点が挙げられる。HN-43フードは理にかなった購入アイテムだが、レンズに付属していないのは残念だ。手ブレ補正(VR)が非搭載のため、補正はカメラ側に依存することになるが、付属のZfcにはこの機能が備わっていない。これらのマイナス要素が致命的かどうかは、撮影スタイルによって異なる。

とはいえ、優れたシャープネス、低い色収差、歪みの少なさ、控えめな周辺減光といった長所を考慮すれば、このレンズは非常に優れた光学性能を持ち、価格も魅力的であり、「強く推奨される」一本である。

  • 長所
    • 抜群の均一な解像性
    • 少ない歪み
    • 少ない色収差
    • 高速、正確、そしてほぼ無音のAF
    • 防塵防滴構造
    • 最小限の口径食
    • 優れた取り回し
    • 優れたコストパフォーマンス
  • 短所
    • 少しフレアが出る
    • ややぼやけたボケ
    • レンズにフードが付属していない
    • 手振れ補正なし

手頃な価格で高性能

NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7のレビュー記事をePHOTOzineが公開しています上記はまとめ部分を引用したものになりますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

記事によると、NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7は、手頃な価格ながら多機能で魅力的なレンズだと評価されているようです。

まずメリットとして、F1.7という明るい開放値が挙げられており、暗所での撮影や背景のぼかしに強みがあるとされています。また、APS-Cセンサーで使用すると約50mm相当の画角になるため、ポートレートや日常のスナップ撮影に適しているとのことです。

さらに、マクロ撮影にも対応しており、小物や植物などの近接撮影にも活用できる点が好評のようです。レンズ自体が軽量かつコンパクトで、Z DXシリーズのカメラとの相性も良く、持ち運びにも便利だと紹介されています。

一方でデメリットとしては、周辺部の画質がやや甘くなる傾向があると指摘されています。特に開放時には、端のシャープさが落ちることがあるようです。また、防塵防滴仕様ではないため、屋外での使用には注意が必要とのことです。加えて、オートフォーカスが近接距離で迷うことがあるという声もあるようです。

しかし、この解像性については中央部はf/1.7-f/11までは最高の評価「傑出して優れている」を得ており、周辺部でもf/2-f/11で同様に「傑出して優れている」の評価となっていますので、開放時にはやや甘くなる程度で、それでも「非常に優れる」の評価となっていますので、特に問題にはならないと思われます。

全体的には「価格以上の価値があるレンズ」として好意的に評価されており、特に初心者や日常使いを重視するユーザーにおすすめされているようですね。

さらにニコンの新製品の最新の噂を「ニコンから次に登場する製品リスト Nikon Z9II 2026年登場に後退か」で詳しくお伝えします。

ePHOTOzine

NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 関連情報アーカイブ !

NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 最新情報

ニコン 最新情報

NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 主な仕様

NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 主な仕様
NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7
画像タップで拡大します
焦点距離35mm
最大口径比1:1.7
レンズ構成7群8枚(ED非球面レンズ1枚)
画角44°(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット)
ピント合わせマルチフォーカス方式、IF(インターナルフォーカス)方式
最短撮影距離0.16m
最大撮影倍率0.67倍
絞り羽根枚数9枚(円形絞り)
絞り方式電磁絞りによる自動絞り
最大絞り撮影距離が∞のとき:f/1.7
撮影距離が0.16mのとき:f/3.2
最小絞り撮影距離が∞のとき:f/16
撮影距離が0.16mのとき:f/22
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ)52mm(P=0.75mm)
寸法約70mm(最大径)×72mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量約220g

レンズ構成図

画像タップで拡大します

MTF曲線

画像タップで拡大します
NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする