タムロンレンズに互換性の問題
一部のタムロンレンズとNikon Z8の間で互換性の問題が発生する可能性があるようです。どのような問題が発生する可能性があるのか、この記事で詳しくお伝えします。
一部のTAMRONレンズとNikon Z8カメラ(ファームウェア 3.00)の互換性に関するお知らせ
弊社の製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
Nikon Z8をファームウェアバージョン3.00に更新した後、一部のTAMRONレンズで機能に制限が生じる可能性があることをお知らせいたします。
現在、弊社チームは原因の分析と適切な解決策の検討に全力を注いでおります。
影響を受けるレンズに関する更新情報や新たな進展があり次第、当社ニュースルームまたはソーシャルメディアチャンネルで随時お知らせいたします。
ご理解とお待ちいただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
TAMRONサービスチーム一同
レンズの機能に制限が発生か
タムロンレンズをNikon Z8で使用すると、互換性の問題が発生する可能性があると報告されています。これは海外のタムロン公式サイトで公開されている情報であり、現在のところ日本国内の公式サイトにはまだ同様の表記は確認されていないようです。
7月3日追記 実際にはタムロンのサポートサイトの新着情報欄に7月1日付けで表記がありました。お詫びして訂正いたします。
海外タムロンサイトによれば、先日公開されたNikon Z8の新しいファームウェアを適用すると、一部のタムロン製レンズにおいて機能の制限が発生する可能性があるとされています。そのため、現在は開発チームが原因の究明と対策の検討を進めており、進展があり次第、公式サイトで随時お知らせするとのことです。
カメラのファームウェア更新によって機能が大幅に変更されることで、これまで内在していた不具合が表面化するケースは珍しくありませんので、この点についてはある程度やむを得ない部分があるとも言えます。ただし、タムロンはニコンとの間でライセンス契約を結んでいるため、ほぼ純正レンズに近いと考えていた方も多いかと思いますが、やはり完全に同一というわけではないようです。
このような状況ですので、タムロンレンズを使用している方は、Nikon Z8のファームウェアをアップデートすると一部の機能に制限が生じる可能性があります。直近で大切な撮影を予定されている場合には、新しいファームウェアの適用は控えるほうがよいかもしれません。
- Nikon Z8に新ファーム適用でタムロンレンズに制限が生じる可能性 現在分析中
- タムロン E/Zマウント 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2を正式発表 価格15万9500円~
- 豪タムロンが16-30mm f/2.8の画像を誤掲載したと話題 発表が近いと確定か!?
- タムロン Z/Eマウント用 16-30mm f/2.8 Di III VXD G2の価格が流出か 約17万円!?
- タムロン Z/Eマウント用16-30mm f//2.8 Di III VXD G2の画像と仕様が流出か
- ニコン 来週から米国で値上げへ 中国製Zレンズ、タムロンレンズはベトナム移管か!?
- キタムラ 25年5月交換レンズ売れ筋ランキング ソニー用レンズ好調 続く富士レンズ
- ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
- タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
- タムロン 18-300mm F/3.5-6.3のZマウント版、RFマウント版の開発を発表
–タムロン
コメント
コメント一覧 (2件)
まだZ8をファームアップしていませんが、タムロン28-75mm F/2.8 Di III VXD G2も動作しなくなるのでしょうか。
28-75mmであれば動体撮影をしないと思い、買いましたが、こういうのがあるとサードパーティーが嫌になってしまいますね。
ファームアップ時に純正品以外を付けるな、という指示自体は不思議ではない(キヤノンはレンズ自体外すように記載あり)ですし、VILTROXのような非正規品での不具合は仕方なしですが、正規ライセンス下のタムロンで不具合となると話が変わりますね。ニコンとは関係良好だろうタムロンなので余計に。
何らかのミスによるものなのか、非正規品の締め出しに正規品も巻き込まれたのか……