NIKKOR Z 35mm f/1.2 S正式発表
ニコンがNIKKOR Z 35mm f/1.2 Sを正式発表しました。
NIKKOR Z 35mm f/1.2 Sの主な仕様
主な仕様
型式 | ニコン Z マウント |
---|---|
焦点距離 | 35mm |
最大口径比 | 1:1.2 |
レンズ構成 | 15群17枚(EDレンズ3枚、ED非球面レンズ1枚、非球面レン ズ3枚、メソアモルファスコートあり、ナノクリスタルコートあり、アルネオコートあり) |
画角 | 63°(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット) 44°(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット) |
ピント合わせ | マルチフォーカス方式、IF(インターナルフォーカス)方式 |
最短撮影距離 | 0.3m |
最大撮影倍率 | 0.2倍 |
絞り羽根枚数 | 11枚(円形絞り) |
絞り方式 | 電磁絞りによる自動絞り |
最大絞り | f/1.2 |
最小絞り | f/16 |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 82mm(P=0.75mm) |
寸法 | 約90mm(最大径)×150mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約1060g |
付属品 | • レンズキャップ LC-82B(フロン |
MTF曲線
レンズ構成図
想定価格は43万7800円
ニコンがNIKKOR Z 35mm f/1.2 Sを正式発表しました。発売予定日は2月28日で、予約は2月12日午前10時から開始するそうです。想定価格は43万7800円ということなので、やはりかなり価格の高いレンズということになりそうですね。
f/1.2という大口径レンズで柔らかなボケを実現し、主題を引き立てる効果があり、浅い被写界深度ながらも高速で正確なAFを実現したとしています。動画撮影にも配慮しコンテンツクリエイターにもS-Lineレンズならではの表現を楽しむことができるとしています。
長らくロードマップにあったレンズがようやく発表されましたね。もし新設計されて発売が遅れたのだとしたら、どのような変更があったのか興味のあるところですね。仮に小型化したことが理由だったとしても、それでも全長は15cmほど、重量も約1kgと結構大きなレンズであることにはかわりありませんが、f/1.2であればこのぐらいは仕方が無いのかもしれません。
(source)ニコン
ニコンの最新ニュース!
- ニコン 光学125倍 換算3000mm相当のCOOLPIX P1100を正式発表
- ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.2 Sを正式発表 想定価格43万7800円
- ニコン シネマレンズの新しいシリーズを発表か!?
- ニコン シネマレンズNIKKOR Z 28-135mm f/4 PZを来週にも正式発表か!?
- Nikon Z9IIの最新の噂が流れる Z6IIIのEVFを搭載し年内にも発表か!?
- NIKKOR Z 35mm f/1.2 Sの最新情報 48時間以内発表で価格は3000ドル未満か
- Nikon Z50IIは幅広い用途で優れた結果を出し、使うのが楽しく魅力的
- ニコン Z 35mm f/1.2 Sの価格が判明か!? さらにシネレンズを複数発表との噂も
- ニコンの望遠と広角が一体化した車載カメラの仕組みが判明 一体化の技術とは!?
- ニコン フルサイズのローエンドモデル Nikon Z1(仮称)を計画していた!?
コメント