Nikon Z50IIの修理マニュアルが公開
アメリカのニコンサイトで、Nikon Z50IIの修理マニュアルが公開されています。
修理する権利
アメリカのニコンのサイトで、Nikon Z50IIの修理マニュアルが公開されました。同時に部品の一覧やその価格も公開されていて、誰でも自分で購入し、修理できるようになっているようです。
これはアメリカやEUなどで購入した製品を自分で修理する権利に合わせて発表されたと思われ、分解方法などが詳しく記述されています。しかし、これはアメリカのサイトで公開されているもので国内ではこのような資料は公開されていないようです。なので、これはアメリカでも同じだと思いますが、自分で修理してより壊してしまった場合には、メーカの修理になったり、場合によっては修理を受けられない可能性がある(特に日本国内)ので取り扱いには注意が必要だと思います。
最近は、このように修理する権利が認められるようになったり、充電器が統一されるなど、時代が変わってきているなと感じますね。特に充電器の統一はありがたくて、一つの充電器で何でも充電できるのは便利です。最近、国内メーカのコードレス掃除機を購入したのですが、この充電端子もUSB Type-Cに対応してくれたらよかったのになと思いました。
Nikon Z50IIの主な仕様
センサーサイズ | APS-Cサイズ/DXフォーマット |
有効画素数 | 2088万画素 |
センサークリーニング | - |
イメージプロセッサ | EXPEED 7 |
手ぶれ補正 | レンズシフト方式 |
高速連続撮影 | 約11コマ/秒 ハイスピードフレームキャプチャ時約30コマ/秒 |
動画撮影 | 最大4k 60p |
シャッター速度 | メカシャッター:最大30秒~1/4000秒 |
ISO | 標準:100~51,200 |
フォーカスポイント | シングルポイントAF: 209点 オートエリアAF:231点 |
EVF | 0.39型 約236万ドット |
背面液晶 | 3.2型バリアングルタッチパネル式液晶 約104万ドット |
メモリカードスロット | SD/SDHC/SDXC USH-II対応 シングルスロット |
サイズ | 約127×96.8×66.5mm |
重量 | バッテリー、 メモリーカード含む: 約550g |
(source)Nikon USA
ニコンの最新ニュース!
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C II圧勝 追うR5 IIとNikon Z50II
- Nikon Z9IIは年内発表される?EXPEED 8搭載で冬季五輪前に発表との憶測
- Nikon Z5IIの流れていた噂が正しかったのかどうか検証する
- デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
- ニコン Nikon Z50IIの新ファームを公開
- 価格が高くなってもNikon Z50IIにボディ内手ぶれ補正を搭載したほうがよかった!?
- ニコン Nikon Z9新ファーム公開 法人向けリモート撮影機能対応ほか
- ニコン Nikon Z6IIIに鳥認識モードを追加へ 年末までに提供予定
- Nikon Z5IIは20万円台で購入できる最も完成度の高いフルサイズカメラ
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー7機種圏内で他社を圧倒
コメント
コメント一覧 (1件)
Nikon USA のサイトを見てきましたが Z9 以下全ての Z シリーズの
リペアマニュアルがダウンロード出来ますね。
興味のある人はダウンロードしてみても面白いかも知れません。
試しに Z9、Z50Ⅱ をダウンロードしてみました。