SIRUI スナイパーシリーズに16mmと75mmレンズを追加
SIRUIがスナイパーシリーズに新たに16mm f/1.2と75mm f/1.2を追加し発売することがわかりました。
焦点距離 | 16mm | 75mm |
フォーマット | APS-C | APS-C |
f値 | F1.2-F16 | F1.2-F16 |
レンズ構成 | 5群14枚 | 9群13枚 |
絞り羽根枚数 | 13枚 | 15枚 |
最短撮影距離 | 0.3m | 0.7m |
フィルター径 | M58 * 0.75 | M67 * 0.75 |
マウント | E/X/Z | E/X/Z |
長さ(Eマウント) | 94.3mm | 94mm |
重量(Eマウント) | 384g | 466g |
価格 | 399ドル | 399ドル |
アイキャッチ画像はSIRUIのスナイパーシリーズの33mmレンズです。
SIRUIがスナイパーシリーズのAPS-Cレンズ、16mm f/1.2と75mm f/1.2のオートフォーカスレンズを発売することがわかりました。APS-C用で、Eマウント、Xマウント、Zマウント版を発売するとしています。
通常価格は399ドル(約6万3000円)ですが、現在は20%オフで319ドル(約5万円)で発売しているということです。
(記事元)SIRUI
交換レンズの最新ニュース!
- Z 35mm f/1.2 Sの性能は最上で一部の写真家には最高のレンズだが実用性に欠ける
- キットレンズからは早く卒業するべき!? 最近のレンズは評価されていいとの声も
- キヤノン 年末頃に「これまで見たことがない」ズームレンズを発表か!?
- シグマ 35mm F1.2 DG DN IIの製品画像が流出か 25年にレンズ4本発表の噂も
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング ソニー、キヤノン、ニコンが三つ巴の争い
- Z 28-135mm f/4 PZは便利な動画向け機能があるが静止画向けではない
- シグマが250-500mm f/6の新特許を出願
- FE 400-800mm F6.3-8 G OSSはよくまとまったレンズでソニーはまた成功した
- 7Artisans X/E/Z/M43用10mm f/3.5 APS-C MFレンズを正式発表 1万6920円
- ソニー FE 100mm F2.8 Macro GMを開発中か!?
コメント