ソニーFE 16-25mm F2.8 Gを正式発表
ソニーがFE 16-25mm F2.8 Gを正式発表しました
名称 | FE 16-25 mm F2.8 G | |
---|---|---|
型名 | SEL1625G | |
レンズマウント | ソニー Eマウント | |
対応撮像画面サイズ | ●35mmフルサイズ | |
焦点距離(mm) | 16-25 | |
焦点距離イメージ(mm) | 24-37.5 | |
レンズ構成 (群-枚) | 13-16 | |
画角 (APS-C) *1 | 83°-59° | |
画角 (35mm判) | 107゚-82゚ | |
開放絞り (F値) | 2.8 | |
最小絞り (F値) | 22 | |
絞り羽根 (枚) | 11 | |
円形絞り | ○ | |
最短撮影距離 (m) | 0.18(W)-0.24(T)(AF) 0.17(W)-0.22(T)(MF) | |
最大撮影倍率 (倍) | 0.20(AF),0.23(MF) | |
フィルター径 (mm) | 67 | |
手ブレ補正 | – (ボディ側対応) | |
テレコンバーター (1.4x) | 非対応 | |
テレコンバーター (2.0x) | 非対応 | |
フードタイプ | 花形バヨネット式 | |
外形寸法 最大径x長さ (mm) | 74.8 x 91.4 | |
質量 約 (g) | 409 |
レンズ構成図
MTF曲線
小型軽量ズーム
ソニーが小型軽量の広角ズームFE 16-25mm F2.8 Gを正式発表しました。
フルサイズセンサーに対応しf/2.8の広角ズームで重量約400g、全長約90mmと小型軽量を実現したとしています。発売日は5月17日で、店頭予想価格は税込みで18万5000円というとです。
(記事元)ソニー
ソニーの最新ニュース!
- 関税で米国カメラ価格が大幅上昇の懸念 今のうちに購入との声も 日本24%、タイ36%
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ソニーが明かすEマウント戦略 サードへの開放性はαシステムの強み
- ソニー プロ向けシネマカメラ発表のティザー公開 フルサイズセンサー搭載か
- ソニー “若い人にカメラで撮影したいという欲求が世界的に広まっている”
- 中国製品への高い関税でα1 IIの生産、α7 Vの発表が遅れている可能性が急浮上
- ソニーのα7S IVに関する確証のない噂
- ソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSは想像より小さくAF速度に関心するレンズ
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ニコン1位もソニー6機種圏内で圧倒
- ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング ニコンのあの大口径レンズが1位に
コメント