ViltroxがAPS-C用レンズを発表
- APS-C
- 絞り羽根9枚
- STM静音モーター、正確かつ高速なオートフォーカス
- AF 56mm f/1.7 35mm換算85mm
- ボディ内手ぶれ補正対応
- EXIF情報の送信をサポートし、撮影情報を完全に保存
- 防水防汚コーティング
- ニコンZマウント、富士フイルムXマウント
Viltroxがオートフォーカス対応のAPS-C用レンズを発表しました。ZマウントとXマウント対応で、35mm換算で85mm f/1.7というレンズになるようです。
現在、すでに予約が開始されていて、価格は139ドル=記事執筆時点で約2万1000円ということです。
オートフォーカス対応でf/1.7で2万円ちょっとなので非常に廉価なレンズですね。あとはオートフォーカスの速度と、画質がどのような性能なのか非常に気になりますね。
(記事元)B&H
カメラ関連の最新ニュース!
- EOS C50の登場はFX3が無敵だった状況を一変させた
- 中国で富士フイルム X halfのセールスは不調!? 3度目の値下げを実施
- E-M10 Mark IVが生産終了 OM-10の前触れかE-M10ライン廃盤か!?
- LUMIX新製品発表は近日中にないとの新情報 新製品の噂はやはり誤報か!?
- 米B&HでNikon Z6IIIとNikon ZRが同価格で販売中 ZRはトップセラーに
- EOS R6 Mark III 仕様、発売日の噂 最新情報まとめ EOS C50の情報と誤認の可能性も
- キヤノンの本気!! PowerShot受注再開で瞬く間にコンデジシェア1位を奪還
- 世界陸上にキヤノンブース開設 50台のEOS R1、レンズ140本など1億円越え
- Laowa 200mm f/2.0 FEの価格はわずか1999ドルと判明 シグマより20万安
- Nikon ZRはソニー・キヤノンを凌ぐ機能がある最小・最軽量のシネマカメラ
コメント
コメント一覧 (0件)
最近のチャイナレンズは侮れませんね。
逆光時のフレアやゴースト対策はまだまだですが、順光のシチュエーションでは問題ないレンズが多いです。