Nikon Z 9 月へ!
NASAがニコンと協力し、月面での厳しい環境で使用するためのミラーレスカメラ「アルテミス」を開発すると発表しました。このカメラは月面で初めて使用されるミラーレスカメラで、極端な照明条件や温度変化に対応できるよう設計されているそうです。
NASA、ニコンと月面カメラ「アルテミス」の開発で協定
NASAがアルテミス計画で初めて宇宙飛行士を月の南極地域に送る際、彼らはすべての人々の利益のために科学的研究と発見を推進するために、手持ちのカメラで写真を撮影する。NASAとニコンは、アルテミスIIIから利用を開始する予定の厳しい月面環境で動作する手持ちのカメラを開発するためにどのように協力するかを概説する協定を締結した。
月の南極地域を撮影するためには、地域特有の極端な照明条件や温度を管理するための特殊な機能を持つカメラが必要だ。この協定によりNASAはゼロからカメラを開発する必要なく、月面で使用するための宇宙向けのカメラを準備することが可能となる。
協定の前にNASAは標準的なNikon Z 9をテストし、月面で動作するためのカメラが必要とする仕様を決定した。協定が締結されたことで、NASAのマーシャル宇宙飛行センターのチームとニコンは、必要な調査を行い、月で使用する次世代のカメラであるHULC(Handled Universal Lunar Camera)の開発を開始した。
結果として得られたデザインは改良されたNikon Z 9とNIKKORレンズ、NASAのサーマルブランケット(カメラをチリと極端な寒冷から保護するため)、そして厚い手袋を着用した宇宙服を着たクルーが月面の散歩中に簡単に操作できるようにNASAの技術者によって開発されたカスタムグリップで構成されている。さらにカメラは最新の画像技術を組み込み、放射線によって引き起こされる問題を最小限に抑えるために電子部品が改良され、カメラが月面で意図した通りに動作することを保証する。
このカメラは月面で初めて使用されるミラーレスの手持ちのカメラであり、低照度環境での画像撮影向けに設計されている。アルテミスミッションの前にカメラは国際宇宙ステーションでその能力を実証するために使用される。
(後略)
月面で初めて利用されるミラーレスカメラ
NASAがニコンと協定を結び、月面撮影用のカメラをニコンが提供することがわかりました。
すでにNASAとニコンはNikon Z 9をベースの製品の仕様などを策定していたようで、このことは当サイトでもお伝えしていました。そしてその仕様が確定したということで正式に協定が結ばれたということになるようです。これでNASAが月面に持ち込むカメラとしてNikon Z 9を改良した製品が確定し、Nikon Z 9が月へ向かうことになります。
Nikon Z 9はすでに国際宇宙ステーションで利用されており、新しく月面撮影向けのカメラについても国際宇宙ステーションに持ち込まれてテストをするようですね。
そして、このNikon Z 9は月面で初めて使われるミラーレスカメラになるそうです。いやーついにミラーレスカメラが月に行くことになったのですね。莫大な予算がかかるので人類が月に行くことはもうないのではないかと思っていましたが、再び現実になろうとしていると考えるとちょっとわくわくしますね。
アルテミス計画は無人の月周回飛行がすでに成功しており、次は有人で月面を周回することを目標としています。そして2026年9月には実際に月面に人が降り立つということで非常に楽しみですね。たぶん中継されると思いますし、今の時代ですから大々的に配信されたりするのでしょうね。
さらに「ニコン “APS-Cカメラについて今後も顧客の意見に耳を傾けていく”」ではニコンのAPS-Cミラーレスに関するインタビュー記事について詳しくお伝えしています。
- ニコン Nikon Z50IIの使用説明書を公開 N-Log動画編集ガイドも併せて公開
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- Nikon Z50IIが供給不足なのは日本だけ? 日本市場は優遇されていないとの声
- Nikon Z9の新ファームを間もなく登場?? ファームが適用された展示機が見つかる
- 今の時代、Nikon Z50IIの2000万画素では十分ではないのか? vs Nikon Z8
- Nikon Z50IIの売り出し価格が判明 各ショップ、ニコン公式での価格は!?
- Nikon Z50IIはZ50よりはるかに能力が高く真剣な製品
- ニコン Nikon Zfの新ファームを公開 EVFやライブビューが露出オーバーになる現象を修正
- Nikon Z5IIが2025年第1四半期頃までに発表される!? Z6IIのセンサーを搭載か?
コメント
コメント一覧 (3件)
シャッター等、メカニカルな部分がないので選択肢は現状ではZ9に
なりますね。
綺麗な月の表面が見られそうです。
登場から進化し続けるZ 9。
どこまでいくのかと思いきや、まさか月にまで行くことになろうとは…(ちょっと違うか)。
何はともあれ非常に喜ばしいニュースですし、是非とも頑張ってほしいものです。
ところで話は少し逸れますが、記事内の「低照度環境での画像撮影向けに設計されている」という部分。
現行Z 9が苦手としている環境なだけに非常に興味深いですね。
一般ファームウェアに多少なりとも知見が反映されて、低照度環境にも強くなったZ 9になるのをついつい期待してしまいます。
低照度環境向けの対応は、ベース感度を64から250位に上げて対応するのでしょうか? α9Ⅲのように。
放射線対応は、筐体の素材や使う半導体を変えているのだと思いますが。