MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. マップカメラ 5月売れ筋TOP10公開 EOS好調 ニコンも2機種ランクイン

マップカメラ 5月売れ筋TOP10公開 EOS好調 ニコンも2機種ランクイン

2021 6/21
販売・価格情報
キヤノン ニコン ランキング 富士フイルム
2021年6月21日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

マップカメラ5月の売れ筋ランキング公開

1位:キヤノン EOS R6
2位:富士フイルム FUJIFILM X-S10
3位:キヤノン EOS R5
4位:リコー RICOH GR III
5位:富士フイルム FUJIFILM X-T4
6位:ソニー α7 III
7位:ソニー α7C
8位:キヤノン EOS RP
9位:ニコン Z 6II
10位:ニコン Z 5

-ImpressWatch

マップカメラの5月のデジカメランキングが公開されています。ランキングの解説や中古カメラのランキングなどもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

今回のランキングの集計期間は5月1日~31日までのランキングとなっています。ランキングをみるとキヤノンEOS R6、EOS R5が上位にランクインしていて、キヤノンのフルサイズ機が強いなという印象ですね。そして富士フイルム製品も上位にランクインするなど好調です。またコンデジのGR IIIが4位にランクインしていて、さすがマップカメラのランキングという感じがしますね。

キヤノンについては廉価なEOS RPが8位にランクインしているのもちょっと驚きました。EOS RPボディは、現在の最安値で10万1796円となっていて、まさかのフルサイズセンサー機が、まもなく10万円を下回るという、ちょっと熱い展開になっています。これならランキング上位に入るのも理解できるところですね。

マップカメラでは売れているニコン製品

マップカメラはカメラ専門店ですので、プロフェッショナルやハイアマチュアの購入割合が高くなっています。そのため、上記のランキングのように比較的高価なカメラや、マニアックなカメラも上位にランクインしていることがわかります。BCNランキングのほうが、恐らくより一般的なランキングを表していると思います。

そのBCNランキングでは10位以内にランクインしないニコン製品ですが、マップカメラですと下位のほうではありますが、ランクインしています。恐らくニコンの売れ筋であるNikon Z 6IIが9位、そしてニコンの廉価機であるZ 5が10位にランクインしています。

このNikon Z 5ですが、実はNikon Z 5も比較的廉価なカメラで、Z 5ボディの現在の最安値は13万4000円となっていて、かなりお買い得な価格にまで落ちてきています。基本性能はNikon Z 6とほぼ同じですので、廉価な製品が欲しいという人にはお勧めのフルサイズミラーレスの一つです。

これまで高価なレンズしかないのが難点だったのですが、近く28mm f/2.8、40mm f/2が6月28日に発表されるという噂がでています。価格もかなり廉価になると噂されていますので期待できますよね。

あわせて読みたい
ニコン 28mm f/2.8、40mm f/2をZ fcと6月28日発表と噂 価格の噂も   まもなくパンケーキレンズが発売される 新しいZ fcカメラとともに、6月28日、ニコンは2本のパンケーキミラーレスレンズを公式に発表するかもしれない(28mm f/2....

ニコンはNikon Z 5を発売するときに、このパンケーキ型(?)のレンズも同時に発表すればよかったのにと思いますね。キットレンズにしたら標準レンズ込みでもかなり廉価な価格設定にすることができ、より売れたのではないのかな?と思います。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
キヤノン ニコン ランキング 富士フイルム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コロナで販売減少した商品TOP3はビデオカメラ、デジカメ、レンズと判明
  • ソニー 低い通信量で動画をリアルタイムAI分析するシステム開発

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 仲人 より:
    2021年6月21日 18:06

    ソニー機はマップカメラ購入層にはもうかなり行き渡ってるのでしょうか。
    それでも6,7位にランクインしてるのはやはり強いですね。
    キヤノンR6/R5はまだまだ勢いが衰えなさそうですね。
    富士も強いですがシェア率はオリと競ってる状況なのでどうなのだろうか。
    ニコンZ 5はカップケイクレンズ2本が出たらもう少しランクが上がりそう。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Zfに新ファーム 特定条件で操作を受け付けない問題を修正
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー