マップカメラ売れ筋ランキング
| 順位 | メーカー | 商品名 |
|---|---|---|
| 1位 | Nikon | Z R |
| 2位 | SONY | α7C II |
| 3位 | RICOH | GR IV |
| 4位 | FUJIFILM | X-E5 |
| 5位 | RICOH | GR IIIx |
| 6位 | FUJIFILM | X-M5 |
| 7位 | Nikon | Z5II |
| 8位 | SONY | α7IV |
| 9位 | Nikon | Z f |
| 10位 | FUJIFILM | X-T5 |
Nikon ZRが1位に
2025年10月の新品デジカメ売れ筋ランキングをマップカメラが公開しています。上記は新品のランキングで、中古のランキングや、ランキングの詳細な解説もありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
今回のランキングの1位は10月24日に発売されたNikon ZRで、たった6日間の発売期間にも関わらず、2位のα7C IIに大差をつけて1位となっているようです。これは発売前に十分多くの予約が入っていて、発売日当日までにメーカーからも多くの製品の入荷があったことで、発売日に一斉に郵送などすることで、販売台数を稼ぐことができたのだと思われます。一種のご祝儀ランキングと言えるかもしれません。
Nikon ZRはニコンダイレクトでもまだ供給不足のお知らせが告知されており、非常に人気のカメラとなっているようです。
その他で目を引くのは、ミラーレスカメラの圧倒的な存在感。10機種中7つがミラーレスで、富士フイルム、ソニー、ニコンといった主要メーカーがそれぞれ個性豊かなモデルをランクインさせています。軽量で高画質、レンズ交換の自由度も高いミラーレスは、プロから趣味層まで幅広く支持されているようです。
一方で、コンパクトデジタルカメラも根強い人気を見せています。リコーのGRシリーズが2機種もランクインしており、スナップ撮影や日常使いに特化した高性能コンデジの魅力が再評価されているのかもしれません。
メーカー別にみると、ニコンと富士フイルムが健闘していることがわかります。ニコンでは、Nikon Z5IIなど汎用性が高いカメラが、富士フイルムでは小型でクラシックなデザインのカメラが人気となっているようですね。
そして、1位になったNikon ZRですが、今は多くの店でお取り寄せになっており、次のランキングに入るのは難しそうです。どの程度長くランキングに残れるのかが見物ですね。


コメント