ニコン AF-S 35mm/F1.4Gの生産を完了
ニコンがAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの生産を完了していたことが明らかになりました。この記事で詳しくお伝えします。
寂しくなるFマウントレンズ
おぎさくによれば、ニコンがAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの生産を完了し、製品はショップにある在庫のみになることがわかりました。AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gはもう10年以上前に発売されたレンズだと思うのですが、ついにこのレンズも生産完了です。
ニコンのFマウントのラインナップを見ると、少しずつレンズが減っていることがわかります。特にズームレンズ、マクロレンズに顕著です。単焦点レンズはまだ豊富にあるように見えますが、おそらくメーカにある製品在庫のみになっていて、事実上は生産を終了しているのではないかと思いますね。
少しずつ売れていってメーカの在庫がなくなると生産完了のお知らせが出るのではないかと思います。まだ中古市場もあるので、完全にFマウントレンズがなくなってしまうわけではありませんが、新品を入手することは今後はだんだんと難しくなっていくのかなと思います。
さらに「ニコン ついにNikon D6の生産を完了 購入は在庫限り」ではNikon D6の生産が完了したことについて詳しくお伝えします。
(source)カメラのさくらや
ニコンの最新ニュース!
- ニコン Nikon ZRを本日より販売開始 想定以上の注文で時間がかかる恐れ
- Nikon Z9IIは年内に発表される!? 3Dトラッキングに近い被写体追従機能搭載の噂
- ニコン キャッシュバックキャンペーン本日から Nikon Z9対象で年内発表消滅か!?
- ニコンの今後4年間はZ9IIに託されている 魅力的なカメラにしなければならない理由
- Z DX 16-50mm f/2.8 VR、Z DX MC 35mm f/1.7 本日予約開始 初値も確定
- Nikon Z50II / Z30 / Zfc向けレンズ一覧 カバーする焦点距離をグラフで可視化
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIレビュー:ほぼすべての設計・性能面で1型を上回っている
- 海外でニコン APS-Cレンズ発表に喜びの声:ニコンユーザーに素晴らしいニュースだ
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRはニコンがAPS-Cを強化する姿勢の表れだ
- ニコンのAPS-Cレンズ2本発表は、Nikon D500後継投入の布石か?



コメント
コメント一覧 (0件)
ヨドバシカメラでは既に販売終了製品になってますね。
一眼レフがあまり売れてないでしょうから仕方がありませんね。
ゆっくりとFマウントのカメラとレンズの幕引きがされるのでしょう。
ただニコンはAiマニュアルニッコールレンズ群を長く生産供給したメーカーですからもう少し時間は掛かるのかと期待しています。
一応Fマウントレンズで欲しいものは2年くらい前に購入は終わったつもりですが、仮に今バッサリとFマウントのカメラとレンズが生産終了販売は店頭在庫限りとになると一気に寂しくなると思います。
キヤノンも30年販売してた50/1.4や85/1.8を終売するなど、両社着々と幕引きに向かっていますね。ニコンの方がまだ多い(単焦点が20本くらいある)ですが、終焉の方針は変わらないでしょう。時代の流れですね。
ちなみに比較のためにキヤノンのを数えていたら広角ズーム3、標準ズーム2、望遠ズーム4、単焦点4+4(TS-E)、でしたが70-200/4Lと85/1.4Lは公式ストアで終売でした。遂に小三元の一角が崩れましたね……