気になるLP-E6Pの販売状況
供給不足になっていると言われているキヤノンの新しいバッテリーパックのLP-E6Pの販売状況、在庫状況、納期などについて調査してみました。
海外では、EOS R5 Mark IIのバッテリーとなっているLP-E6Pが入手困難な状況になっていると伝えられています。ある人は、EOS R5 Mark IIを予約開始日に予約し、同時にバッテリーも予約したそうですが、EOS R5 Mark IIが届いても未だにバッテリーが届かないと報告しています。
そのためバッテリー1個での運用を余儀なくされていて、せっかく買ったバッテリーグリップも使うことができずに放置されているということです。
LP-E6Pを使わなくても互換性のある古いバッテリーを使えばいいのではないかと思う人もいるかもしれませんが、EOS R5 Mark IIの一部の機能はLP-E6Pを使用しなければ利用することができないため、事実上、LP-E6Pを使わざるを得ず、そのため撮影に苦労しているそうです。
- 8K DCI/8K UHD/RAW/SRAWの録画、Fine画質、239.76/200.00/119.88/100.00/59.94/50.00 fpsのフレームレート
- HDMI RAW出力
- 動画撮影中の静止画撮影
- 高フレームレート動画
- プリキャプチャ
- Wi-Fi / イーサネットの使用
というわけなのですが、国内では、現在、LP-E6Pの供給状況はどのようになっているのか調べてみました。
まず、価格.comでは記事執筆時点で、ほぼ全てのショップで在庫切れとなっており購入することができません。キヤノンのオンラインショップでは納期が約2~3ヶ月となっています。年内の購入は難しそうですね。カメラのキタムラでも納期は約3ヶ月となっていて、キヤノンのオンラインショップとほぼ同じ納期となっています。
少し異なるのはヨドバシカメラです。最近、なぜかヨドバシカメラだけカメラの供給が潤沢で、他のショップよりも納期が短かったりとか、他のショップでは売り切れなのに製品在庫があったりしています。カメラメーカや卸売り店とのつながりが深いのでしょうか?それを反映してか、LP-E6Pバッテリーの納期に関しても他のショップより短くなっていて、次の入荷は11月下旬を予定しているとしています。他のショップが3ヶ月を目安としているにもかかわらず、ヨドバシでは約1ヶ月が納期となり短いことがわかりますね。
いずれにせよ、少なくとも今後3ヶ月はLP-E6Pを簡単に入手することは難しそうです。EOS R5 Mark IIの人気もあってか、今後も入手が困難な状況が続くことが予想されますね。
さらに「キヤノン EOS R3を継続か?? 2025年第1四半期にEOS R3 Mark II発売の可能性」ではEOS R3が継続するのかどうか詳しくお伝えします。
(via)価格.com
- EOS C50の全貌が判明? 鮮明な製品画像と主な仕様の最新リーク情報
- キヤノン 50mm f/1.4、24mm f/1.4、34mm f/1.4の特許の出願が判明
- ヨドバシ 交換レンズランキング キヤノン4本ランクインで好調
- カメラのキタムラ 交換レンズランキング 富士レンズに存在感 タム・シグが好調
- キヤノン 9月9日発表と噂のCinema EOS C50の製品画像が流出か
- ヨドバシカメラ一眼カメラ売れ筋ランキング フジ製品がワン・ツーと絶好調
- キヤノンが今月にコンパクトデジカメIXYシリーズの新製品を発表との情報
- キヤノン 9月9日にEOS C50と2本の新レンズを同時発表か!?
- キヤノンのEOS C50は3200万画素センサーでボディ内手ぶれ補正は非搭載との情報
- キヤノン EOS R7 Mark IIの発表が再び延期されたとの新情報
コメント