MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. キヤノン RF24-105mm、RF200-800mm供給不足を告知

キヤノン RF24-105mm、RF200-800mm供給不足を告知

2023 11/07
販売・価格情報
キヤノン レンズ
2023年11月7日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノン供給不足の告知を更新

キヤノンが製品の供給不足の告知を更新しています。どのような製品が供給不足となっているのでしょうか?

製品名供給について
RF100-300mm F2.8 L IS USM順次、出荷の予定ですが、お届けにかなりのお時間を頂戴する見込みです。
既にご注文を頂いたお客様におかれましても、2023年内のお届けが難しい場合がございます。
RF10-20mm F4 L IS STM
RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
RF200-800mm F6.3-9 IS USM
順次、出荷の予定ですが、通常よりも納期にお時間を頂戴する場合がございます。
スピードライト EL-1順次、出荷の予定ですが、お届けにかなりのお時間を頂戴する見込みです。
既にご注文を頂いたお客様におかれましても、2024年春以降のお届けとなる可能性がございます。

キヤノンが供給状況のお知らせを更新しています。

さてお知らせによれば、本日から予約が開始されたRF24-105mmとRF200-800mmレンズについて、通常よりも納期に時間がかかる可能性があるとしています。また、RF100-300mmとスピードライトについては、まだまだ人気があるようで年内に入手をすることは困難な状況であることがわかりますね。

一方で、これまで供給不足が告知されていたRF400mm F2.8 L IS USMが一覧からなくなっており、RF400mm F2.8 L IS USMについては供給状況が改善しつつある様子がわかります。

今回発表されたレンズの発売予定日、予約開始日、直販価格

  • RF200-800mm F6.3-9 IS USM
    • 発売予定日:12月上旬
    • 予約開始:11月07日10時より
    • 直販価格:税込み31万9000円
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
    • 発売予定日:12月上旬
    • 予約開始:11月07日10時より
    • 直販価格:税込み49万5000円
  • RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM
    • 発売予定日:12月上旬
    • 予約開始:11月07日10時より
    • 直販価格:税込み5万5000円

レンズの主な特徴

  • RF200-800mm F6.3-9 IS USM
    • レンズ内手ぶれ補正搭載
    • 防塵防滴構造(完全に防ぐものではない)
    • 白塗装
    • エクステンダー対応 APS-C機との組み合わせで最大2560mm相当 フルサイズで1600mm相当
  • RF24-105mm F2.8 L IS USM Z
    • ズーム時の全長固定
    • 絞りリング搭載
    • パワーズームアダプター(別売り)対応
    • レンズ内手ぶれ補正搭載
    • 防塵防滴構造(完全に防ぐものではない)
    • レンズホルダー対応
  • RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM
    • 換算16mmの超広角
    • 小型軽量
    • ハーフマクロ撮影が可能

RF24-105mmは通常の標準ズームより望遠側が少し長いレンズで、しかもf/2.8固定なので人気がでるのもわかりますね。また200-800mmについても海外ではかなり多くの予約が入っているという話もあり、こちらも供給不足になることは間違いないと思っていましたが、やはり供給不足となってしまったようです。

最近は発売するレンズがどれも供給不足になるので、なんか慣れてきた感じもしますね。もし少しでも欲しいと思ったら、とりあえず予約開始日に予約だけしておくほうが良さそうです。

そしてRF200-800mmは売れないのではという意見について「RF 200-800mmレンズは誰のためのレンズが理解できない」にて詳しくお伝え。

RF200-800mm F6.3-9 IS USMの主な仕様
画角(水平・垂直・対角線)10° ~ 2°35′・7° ~ 1°40′・12° ~ 3°05′
レンズ構成11群17枚
絞り羽根枚数9枚
最小絞り32(200mm時)、51(800mm時)
最短撮影距離0.8m(200mm時)、3.3m(800mm時)
最大撮影倍率0.25倍(200mm時)、0.2倍(800mm時)
フィルター径95mm
最大径×長さ約φ102.3mm×314.1mm
質量約2,050g

MTF曲線

レンズ構成図

キヤノン最新情報
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性

(記事元)https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
キヤノン レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニーα9 IIIはグローバルシャッターを搭載した世界初のスポーツ撮影向けカメラになる?
  • キヤノン EOS R3、EOS R5など最大7万円キャシュバックキャンペーン実施

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ちばちば より:
    2023年11月7日 18:47

    やはりそうなりましたね。

    「RF 200-800mmレンズは誰のためのレンズか理解できない」という記事がありましたが、このレンズ、売れるはずです。
    800mmまであれば野鳥撮影には概ね十分で、先日触って見ましたが速度も十分でした。RF800mm f11は軽いですが、ちょっとAFが遅かったですね。

    返信
  • Photographer-N より:
    2023年11月7日 19:59

    RF200-800mmは、10:00台に予約を入れたので大丈夫かと思いますが、量販店ではかなりの数の予約が入っていると聞きました。
    RF24-105mmは特殊な用途だと思いますが、これも供給が追いつかないほどの予約とは少々驚きです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー