MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ニコン Z 180-600mm 8月17日頃に発売日決定 想定以上の予約で

ニコン Z 180-600mm 8月17日頃に発売日決定 想定以上の予約で

2023 7/31
販売・価格情報
ニコン レンズ
2023年7月31日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR発売日は?

ニコンのZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRの発売日に関するプレスリリースが公開されています。どのようなプレスリリースなのでしょうか?

それではプレスリリースをみてみましょう。

「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」発売日に関するお知らせ

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

2023年8月に発売予定とご案内しております「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」は、想定を超える大変多くのご予約をいただいております。そのため、発売日の調整に時間を要しており、8月17日頃に発売日決定のご案内を予定しています。
一日も早くお届けできるよう、最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

プレスリリースによれば、Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの発売日は8月17日頃に決定する見込みだとしています。なのでこれは発売日が決定したわけではなく、あくまで発売予定日が8月17日頃に決定するということで、ひょっとしたら9月に入ってしまう可能性もあるのかもしれません。

その理由としては、製品の予約が想定以上にあるようで、調整に時間がかかっているからとしています。恐らく、発売日を少しでも後ろに延ばすことで在庫を積み上げておきたいというところではないかと思いますね。

ニコンダイレクトでは、すでに供給不足の告知が出されていて、発売日当日に入手できない可能性もあるようです。この記事は別記事にしていますので、詳細は下記からどうぞ。

あわせて読みたい
ニコン Z 180-600mm f/5.6-6.3供給不足を告知 やはり人気だった Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの供給不足を告知 ニコンがZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRの供給不足を告知しています。なぜ供給不足になっているのでしょうか? それでは記事をみ...

このレンズはかなり人気がでるはずなのでいま予約してもかなり先になる可能性があるので、検討している人は早めに結論を出したほうがいいかもしれませんね。

さらにニコンに関する情報は

    (記事元)https://www.nikon-image.com/products/info/2023/0731.html

    Twitterいいねとリツイートのお願い

    記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

    ミラーレスカメラ情報Twitter
    @Nikon1Blog

    販売・価格情報
    ニコン レンズ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    Follow @Nikon1Blog
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • キヤノン RF 100-300mm F2.8Lレビュー "レンズ技術の頂点を示している"
    • フルサイズ版Nikon Z fcの仕様がさらに流出?? 中身はZ 7II??

    関連記事

    • SONY alpha
      ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
      2025年5月20日
    • Nikon Z5II
      ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
      2025年5月19日
    • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
      2025年5月15日
    • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
      2025年5月11日
    • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
      2025年5月7日
    • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
      2025年5月2日
    • OM-5
      OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
      2025年4月29日
    • Leica
      ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
      2025年4月28日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    ブログ内検索
    お知らせツイート始めました
    ミラーレスカメラ情報
    @Nikon1Blog

    更新お知らせツイート始めました
    カテゴリー
    • その他
    • カメラ業界・市場動向
    • コラム
    • ニュース
    • レビュー・製品情報
    • 新製品の噂
    • 未分類
    • 販売・価格情報
    メーカ別リンク
    • ニコン
    • キヤノン
    • ソニー
    • 富士フイルム
    • OMデジタル
    • パナソニック
    • シグマ
    • タムロン
    最近の投稿
    • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
    • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
    • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    • ホーム
    • プライバシーポリシー /利用規約
    • お知らせ

    © ミラーレスカメラ情報.

    当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー