シグマの新製品の噂を検証する
いつも新製品が登場するたびにお伝えしている、その新製品に関する噂が正しかったのかどうか検証する「検証シリーズ」、検証が非常に面倒なわりにアクセス数が少ないという問題作(筆者にとって)ですが、今回も行っていきたいと思います。
今回のシグマレンズに関してはお伝えすることがありません。なぜなら、噂がまったく流れていなかったからです。楽で良かったです。
今回、発表されたシグマ製品は以下の通りです。



シグマから、何かしらの新製品の発表が近いのではないか?とは考えられていました。それは中国のWeiboで公開されていた情報からで、そこにはシグマが2月25日に何らかの発表を行うというティザーと、その発表会の招待状の画像が掲載されていたからです。そのため何らかの発表があるのではないかということは分かっていましたが、実際にどのような製品なのかは不明でした。
このいずれの製品について、当サイトが知らなかっただけの可能性もありますが、まったく噂は流れておらず検証することは何もありません。というわけでお終い!というのも何ですので、なぜまったく噂が流れなかったのか考えていきたいと思います。
まったく流れなかったのはなぜか
今回、ほとんど噂らしい噂は流れていなかったわけですが、シグマは完全にこれらの製品に関する情報を秘匿していたのでしょうか?海外のサイトをみると、すでに早速、レンズに関してレビューが掲載されていました。おそらく秘密保持契約の期間が切れたため、これまですでにレビューしていた記事を一斉に公開したのだろうと思われます。
そのため、海外のレビュアーにはすでに製品を使用してもらっていたことは確実です。しかし、レビュアーはおそらくしっかりと契約を守り情報を流出させることはなかったと思われます。
このことから、これまで様々な噂が流れていたわけですが、情報の流出元はこれらのレビュアーなどからではない可能性が高いと思われます。
情報流出の可能性が高いのは、おそらくですが海外の販売店や、それに関連する人々ではないかと思います。シグマはおそらく今回は事前に店舗や販売店には何の伝達もしておらず、そのため情報が漏れなかったのではないかと思いますが、これはあくまで想像です。また、最近は中国方面からの情報がやたらと多いので、アジアのみに情報を伝えなかった可能性もあるかもしれません。
さて、実際にはどのような理由で情報が流出しなかったのかちょっと気になりますね。
- 【検証シリーズ】SIGMA BF、16-300mm、300-600mmの流れていた噂を検証する
- シグマ ソニーEマウント用レンズが続々と生産終了に 現在5本が生産終了
- シグマ APS-C用16-300mm F3.5-6.7 DC OSを正式発表 RFマウントも発売
- シグマ 300-600mm F4 DG OS | Sportsを正式発表 4月発売 129万8000円
- シグマ SIGMA BFを正式発表 過激なまでにシンプルさを追求 4月発売 38万5000円
- シグマ 2月25日に新製品発表イベントを開催!? SIGMA fp発表との噂が流れるも・・・
- シグマ フルサイズFoveonセンサー搭載のSIGMA fpを発表との噂
- 来週までに発表が期待できるレンズリスト 合計5メーカ9本のレンズが発表か
- シグマ 近くE/Lマウント用800mm f/6.3レンズを発表か 可能性高まるとの情報
- シグマ E/Lマウント用800mm f/6.3レンズをまもなく発表か?
コメント