MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン APS-Cミラーレス用15-60mm f/2.8レンズの特許

キヤノン APS-Cミラーレス用15-60mm f/2.8レンズの特許

2024 6/13
新製品の噂
キヤノン レンズ 特許
2024年6月13日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノンのレンズの特許

キヤノンがレンズに関する特許を出願していることがわかりました。どのような特許になっているのでしょうか?それでは見てみましょう。

焦点距離 24.73 50.23 102.12
Fナンバー 2.90 2.90 2.90
半画角(°) 41.19 23.30 11.96
レンズ全長 211.51 211.51 211.51
BF 11.80 26.61 26.29

焦点距離 15.45 29.99 58.20
Fナンバー 2.90 2.90 2.90
半画角(°) 41.5 24.4 13.2
レンズ全長 144.55 144.55 144.55
BF 13.62 13.62 13.62

特許には複数の実施例が記述されており、似たような仕様のレンズを重複として割愛すると、上記のようなレンズの特許になります。

像高の記述がないのですが、焦点距離とセンサーサイズから画角を計算すると、最初の実施例はフルサイズ用のレンズで、最後の実施例はAPS-C用レンズの特許ということになると思います。まとめると以下のようなレンズです。

  • 24-105mm f/2.8 フルサイズ用
  • 15-60mm f/2.8 APS-C用(35mm換算24-95mm )

24-105mm f/2.8レンズのほうは、レンズ構成図などから、おそらくRF24-105mm F2.8 L IS USM Zの元となった特許になると思います。APS-Cレンズのほうは未発売の製品ですね。たぶん製品として発売する予定はないけれども、フルサイズ用の研究過程でAPS-C用のレンズも研究していたということなのかなと思います。

とはいえ、実際に実施例としてある以上、発売される可能性は残されていて、キヤノンもニコンもAPS-C用のレンズラインナップが少ないので、こういうレンズがあったらいいなと思いますね。

さらに「各メーカの新製品発表が遅れているのは部品不足が影響しているから!?」ではカメラの新製品発表が遅れていることについて詳しくお伝えします。

(記事元)ipforce

キヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
新製品の噂
キヤノン レンズ 特許

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニック LUMIX S9の"ストックフォト問題"の記事に広がる波紋
  • ソニーが最強のイメージセンサーを開発できた理由とは何か??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • Sエイちゃん より:
    2024年6月13日 16:31

    早くこのレンズ出せよ、12〜13万で
    コレならタムロンから17-70mmF2.8をRFマウントで出されても太刀打ち出来る
    シグマの18-50mmF2.8は直接バッティングしないから、そんなに食われないだろう
    7月発売で6月ももうすぐ半分だから、そろそろいつ発売でいくらなのか出ないのか?来週中には出ると思うけどな

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年6月13日 18:40

    キヤノンはRF-Sレンズに余り熱心とは言えないので出さないかも
    しれませんね。
    最近は動画用にも使えるレンズが忙しいようでスチル用から離れて
    行くように見えます。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー