GRの新製品はあるのか
リコーが2月23日に新しいGRシリーズを発表するかどうかに関する憶測について報じています。CP+が横浜で開催される中、リコーは同展示会には参加せずに独自の「GR LIVE!」イベントを東京で予定していることから、新製品発表の可能性があるという期待が高まっています。
2月23日に新しいリコーのGRが発表されるだろうか?
2024年のCP+は2月22日から25日まで日本の横浜で開催される。リコーは、この展示会に参加しないが、同時期に彼らはGR LIVE!イベントを予定している。
このイベントは新しいGRの発表のためなのだろうか?すでに新しいGRの発表が近く行われるという最初のティザーを受け取っている。
リコーが新製品を発表するのではないかという観測が流れています。
記事によればリコーはCP+に参加しないが、同時期にGRのイベントを実施しており、これが何らかの新製品発表と関係があるのではないかと指摘しています。リコーが行うイベントは以下の通り告知されています。
2024年2月23日(金・祝)、リコーのデジタルカメラ「GR」のイベントとして、「GR LIVE!」を東京・渋谷のライブハウス「WWW X」にて開催します。
ちょっと一杯飲みながら、気軽にご覧いただけたらと思います。
※イベントの詳しい説明はGR official ブログ記事をご覧ください。
こちらのページは、「GR LIVE!」の観覧申し込みページです。
※ファントークへの出演希望の方は、GR official ブログ記事をご確認ください。
※詳細内容、注意事項等を必ずご確認の上、お申し込みください。
■日時
2024年2月23日(金・祝)
開場:16:00
開演:16:45
終了:21:00予定
可能性は低いか
記事では、GRの新製品の発表が行われるというティザーを入手しているというようなことが書いてありますが、これは実際にはティザーではなく、以下の記事で記述しているようにリコーの担当者へのインタビュー動画の内容を指しています。

ここではカメラの新製品について何か言えることはありますか?という質問に対し、喉まで出かかっているけど言えませんみたいな返答をしているのですが、この仕草をみて、まもなくGRの新製品が発表されるのではと解釈しているようです。
しかし、実際の動画をみての通り、思わせぶりな態度であることは確かですが、単純に「言えない」という意味での発言のように受け取れます。いまだ新製品として発表されていない製品に関して言及できないのは当然のことなのですが、これを新製品の発表が近いけど言えないという解釈してしまっているようです。
なので、実際にGRの新製品の発表が近いかどうかは現在のところでは不明ではないかと思いますね。イベントに関しても純粋なイベントで、特殊カラーやすべシャルエディションなどの発表はあるとしても新製品の発表の可能性は低いのではないかと思います。
というのも、宣伝効果を狙うのであればCP+の開催時期とはずらしたほうが効果があるはずで、わざわざCP+と同時開催してまで発表する可能性は低いのではないかと思いますが、皆さんはどう思うでしょうか?
さらに「リコー “K-1 IIIは開発中 Qマウント復活の可能性は低い”」ではK-1 IIIの進捗状況について詳しくお伝えしています。
- ソニーのキャッシュバックから予想 ソニーが発表する次の新製品は何か!?
- 7Artisans X/E/Z/M43用10mm f/3.5 APS-C MFレンズを正式発表 1万6920円
- ソニー FE 100mm F2.8 Macro GMを開発中か!?
- Nikon Z8に新ファーム適用でタムロンレンズに制限が生じる可能性 現在分析中
- Nikon Z9IIにはRAW保存可能なプリキャプチャ機能が搭載される?
- ニコンが警告 サード製レンズを装着してファームを更新すると故障する可能性
- OM-1 Mark II、OM-3に新ファーム 再生時のタッチパネル操作の安定性向上
- ソニーがアメリカで製品価格を大幅値上げ 平均で10% 製品によって30%強も
- タムロン E/Zマウント 16-30mm F/2.8 Di III VXD G2を正式発表 価格15万9500円~
- キヤノンがDigital Photo Proなどソフト3種類を更新
(記事元)https://pentaxrumors.com/2024/02/14/is-a-new-ricoh-gr-camera-going-to-be-announced-on-february-23/
コメント
コメント一覧 (0件)
新カメラ情報は無かったみたいですね。
GRⅢやⅢxの性能に不満はないので、ロングセールスして欲しいです。
でもGR F(フルサイズ)なんて来たら最高なんだけどなぁ。