MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコンの次の新製品は?? Nikon Z 9H、28-400mm f/3.5-6.3ほか

ニコンの次の新製品は?? Nikon Z 9H、28-400mm f/3.5-6.3ほか

2023 12/09
新製品の噂
Z9H ニコン レンズ
2023年12月9日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z9
  • URLをコピーしました!

ニコンの次の新製品は何か?

ニコンの次の新製品として、どのような製品が発売される可能性があるのでしょうか?それらの製品をみてみましょう。

ニコンの次の新製品に期待すること

  • NIKKOR Z 35mm f/1.2 S
  • NIKKOR 28-400mm f/3.5-6.3
  • Nikon Z 9H

ニコンは、今後開催されるCES2024(1月9日~12日)、およびCP+2024(2月22日~25日)の展示会に参加する予定で、いくつかの新製品が発表されることは間違いない。

ニコンの今後の新製品の噂についてNikonRumorsが伝えています。

記事によれば、ニコンは今後、何かしらの新製品を発表することは間違いないとしています。これまでにあったニコンの新製品に関する噂は、上記の3製品に加え、信頼性は劣りますがNikon Z 6IIIに関する噂もでてきています。

ニコンの新製品の噂(リンクタップで記事を表示)
  • Nikon Z 9H
    • 高速版Nikon Z 9がオリンピックに向けて登場?
  • NIKKOR Z 35mm f/1.2 S
    • 8月/9月発表と噂も9月の発表はなかった
  • NIKKOR Z 28-400mm f/3.5-6.3
    • 超高倍率ズームを発売か

Nikon Z 9Hは、イメージセンサーの解像度を落としたタイプで、より高速な連写やプリキャプチャ数が増えることが想像できますね。オリンピックに向けて発売ということになると、2月までには発表しないといけないはずなので、近日中にティザーが公開されてもおかしくはない状況です。

35mm f/1.2 Sについては、ロードマップに掲載されている最後のレンズで、いつ発売されてもおかしくないのですが、発表される兆候はまったくありません。ロードマップに掲載されているから噂になっているものの、製品そのものの噂についてはあまりない状況です。

Z 28-400mmについては最近でてきた噂で、超高倍率のズームレンズですが非S-Lineのレンズですので、かなりの低価格で発売されるのではと期待されています。

というわけで、実際にはどのような製品が発表されるのでしょうか?そしてNikon Z 6IIIの発表は近いのでしょうか?

そして次の記事「Nikon Z 6IIIが来年夏頃発売?? 発表は数ヶ月以内と噂」ではNikon Z 6IIIの噂について詳しくお伝えしています。

ニコンの最新情報
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析

(記事元)https://nikonrumors.com/2023/12/08/what-to-expect-next-from-nikon-24.aspx/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
Z9H ニコン レンズ
Nikon Z9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • CFExpress Type Aには性能を偽装している製品が存在する可能性??
  • ニコンのテレコンを利用しても画質が劣化しないは本当なのか??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ロンサム・カーボーイ より:
    2023年12月11日 19:27

    オリンピックイヤーである事と、キヤノンのR3、ソニーのα9Ⅲ対抗機種が必要な事を考えると、来年早々にZ9Hが発売されてもおかしくないですね。

    Z9HはZ9の画素数をちょうど半分にした高速・高感度・連写機種になるのではないでしょうか。ピクセル辺りの光量も倍近くになり、AFの高速化と高感度撮影時のノイズ耐性の改善も期待出来ます。また、データ量が少なくなることで転送速度も高速化されるでしょう。プリキャプチャーもより長時間行えるようになるかも知れません。

    高速連写撮影も現在の120F/secを越えて、200F/secも実出来れば良いですね。とうぜん、動体歪みも高速化に伴い少なくなることでしょう。ただし、動画の8k撮影は不可能となります。8Kがどうしても必要な場合は、Z9をということになるかと思います。

    価格はZ9同等か、場合によってはZ9より高価になるかも知れません。(R3とα9Ⅲの間ぐらい)

    .....という妄想を抱いてしまいました。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー