MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. タムロン 150-500mm f/5-6.7 DI III VC VXD ニコン用発売の可能性急浮上

タムロン 150-500mm f/5-6.7 DI III VC VXD ニコン用発売の可能性急浮上

2023 10/05
新製品の噂
タムロン ニコン レンズ
2023年10月5日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

タムロン 150-500mm f/5-6.7 DI III VC VXDのZマウント用が発売される?

タムロン 150-500mm f/5-6.7 DI III VC VXDのZマウント用レンズが発売されるかもしれないという噂があるようです。どのような噂なのでしょうか?

それではみてみましょう。

ドイツの販売店であるLeistenschneiderは、現在、存在していないタムロンの150-500mm f/5-6.7 DI III VC VXDレンズのNikon Zマウント用の予約リストを掲載している。

価格は1399ユーロとなっており、これは同じレンズのソニー用と富士フイルム用よりも200ユーロ高い。これは、これが間違いや失敗ではないことを示しているかもしれない。続報を待ってほしい。

タムロンの150-500mm f/5-6.7レンズのZマウント用レンズの予約を開始しているとNikonRumorsが報じています。

これはドイツの販売店にタムロンの150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Zマウント用レンズが予約を受け付ける形で掲載されていたというものです。しかし、どうせ間違って記述したものを掲載しちゃって、もう消去されているだろうな・・と思って確認しにいったらまだありました。

確かに、150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD Nikon Zという記述があることがわかります。しかし、その他の仕様などの項目にNikon Zの文字は一つもありません。また、価格に関しては1399ユーロということで記事執筆時点の為替レートで換算すると約22万円で結構お高いです。ただし、いまは超円安なのと、海外は税金の関係があるので価格の単純比較は難しいかもしれません。

ちなみに日本国内ではEマウント用が約14万円ほどで発売されています。さて、このレンズ、発売される可能性はあるのでしょうか。

いまタムロンの新製品の噂としては以下のようなものがでてきています。

  • 17-50mm F/4 Di III VXD
    • 10月19日発売決定 フルサイズ用

10月19日に17-50mm F/4の発売が決定しているわけですが、もしこのサイトの表記が正しければ、このあたりで新レンズの発表があるのかもしれませんね。

そしてタムロンの最新情報はこちらのまとめリンクから

  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • タムロン 18-300mm F/3.5-6.3のZマウント版、RFマウント版の開発を発表
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング ニコンのあの大口径レンズが1位に
  • タムロン “今後は単焦点レンズも開発 年間最大10本程度の新製品を発売する”
  • タムロン ベトナムの新工場が稼働を開始 生産能力は約1.2倍に増加
  • タムロン 決算説明会資料を公開 2026年には年間10本のレンズを発売へ
  • タムロン90mm F/2.8 MACROは低価格 中央部の解像は最高 重大な欠点がないレンズ
  • タムロン RFマウント用APS-C 11-20mm F/2.8の発売日決定 12万5400円で発売

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
タムロン ニコン レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シグマ 10-18mm f/2.8 DC DNのリーク画像と流出した仕様
  • ニコン 今後のレンズ開発ロードマップの提供終了か

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ちばちば より:
    2023年10月5日 14:27

    ニコン用はテレコンが使えるのでしょうか?

    テレコン以外にも、こういった超望遠ズームはAF速度や精度が要求されるので、
    サードパーティーはなかなか大変とは思います。
    超望遠ズームは、純正しか買わなくなりました。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー