MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. OM-5は4100万画素センサーという噂はフェイク?? 最近多いフェイク情報

OM-5は4100万画素センサーという噂はフェイク?? 最近多いフェイク情報

2022 6/04
新製品の噂
OM-5 OMデジタル
2022年6月4日
当ページには広告が含まれています。
E-M5 Mark III
  • URLをコピーしました!

OM-5は4100万画素で20コマ/秒撮影可能?

ある匿名の情報筋が、これを送信した。そして、OM-5が、そのような新しい高解像度センサーを搭載する可能性は、正直なところありえないと思う。

OM SYSTEM OM-5は、20コマ/秒の連続撮影ができる4100万画素の裏面照射型Live-MOSセンサー(合計4700万画素)になる。

私がこの情報を投稿したのは、同じ人がこの情報を複数のサイトに投稿しており、このことについて私の疑念を述べたかったからだ。信頼している情報筋は、この件について何かしらのフィードバックができるだろうか?私が知っているのは、OM-5は7月か8月に発表されるだろうということがすべてだ。

43Rumors

OM-5の仕様に関して噂がでてきているようです。投稿によれば、ある匿名の情報筋がOMデジタルが発売すると噂されているOM-5のセンサー解像度は4100万画素で、さらに20コマ/秒になるかもしれないと述べているようです。

しかし記事元の筆者によれば、OM-5がこのような高解像度のセンサーを搭載する可能性は低いと考えているようですね。なので、自分はこの情報は信頼していないけれども、間違った情報として見解を述べたいので、この情報を投稿したとしています。

というわけで、この情報は信頼性に乏しい情報と考えることができそうです。

ただ製品自体の発表は夏頃に行われることは間違いないようです。OMデジタル(旧オリンパス)の場合は、フラッグシップモデルの最先端技術が順番に下位の機種に降りてくるというヒエラルキーになっていますので、OM-1やE-M1の技術がどれだけOM-5に搭載されるのか期待です。

最近、特に多いフェイク情報

ここ最近は、なぜかカメラに関するフェイク情報が多いような印象です。もちろん、実際に製品が発売されるまでは、それがフェイクかどうかはわかりません。ただ、フェイクであると指摘する記事が増えているのは間違いありません。

例えば、先日は、キヤノンのRF-S 22mm F2がフェイクなのではないか?という噂がありました。

あわせて読みたい
キヤノン 流出したRF-S 22mm f/2画像はフェイク?? 可能性を検証 流出した22mm f/2レンズはフェイクの可能性 このようなことは、キヤノンが新しいカメラを発表するたびに起こる。多くのフェイクニュースが、誇大広告に利用しようとして...

また先日は、ソニーのα7R Vの仕様もフェイクではないか?という指摘がされています。

あわせて読みたい
流出したソニーα7R Vの仕様が正確である可能性が低い3つの理由 ソニーのα7R Vの流出した仕様は正確性が低い? 2週間前、私はソニーのα7R Vのスペックシートを未知の情報筋から入手した。私は、このことを投稿しないことにした。なぜ...

そして、今回のOM-5としてシェアされている情報もフェイクの可能性が高いとしています。どうしてこのように最近はフェイクの情報、またはフェイクと指摘される情報が多いのでしょうか?

例えば、これが特定のサイトのオーナーが自分のサイトに記事を掲載しているのならば、アクセス数稼ぎという可能性もあるようですが、今回の場合はどれも自分のサイトに何かしらの情報を掲載しているわけではなく、カメラに関連するサイトに匿名として情報を提供しています。このようなことをしても、自分には何のメリットもないので、仮にフェイクだとしたらわざわざ偽の情報を意味がよくわかりません。

ただ偽の情報を伝えて楽しんでいる愉快犯なのでしょうか?それとも実際には正しい情報なのでしょうか?まさかカメラメーカが自社に有利になるよう情報戦を仕掛けているというわけではないでしょうし、ちょっと最近の情報に関しては気になる点が多いですね。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
OM-5 OMデジタル
E-M5 Mark III

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • エントリーAPS-C EOS R100の仕様の噂 可能性はあるのか??
  • OMデジタル OM-5を今月末にも発表??と噂

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 仲人 より:
    2022年6月4日 20:02

    なんだか富士フイルムのX-H2s/H2に引っ張られてる噂ですね。
    M4/3で4000万画素だと2000万画素の1型センサー二つ分なので不可能ではないと思いますがOM-5が4000万画素になるとOM-10 (E-M10 IV後継機) はE-M5 IIIのセンサーを下ろしてくるのでしょうか。
    PENのほうもどうなるのか気になりますが先ずはOM-5がそもそも出てくるのか注目ですね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー