RF28-70mm F2.8 IS STM レビュー
キヤノンのRF28-70mm F2.8 IS STMのレビュー記事が掲載されています。このレンズはどのように評価されているのか、この記事では詳しくお伝えします。
RF28-70mm F2.8 IS STM総評
この新しいコンパクトで比較的価格が手頃なズームレンズには多くの魅力がある。操作性は素晴らしく、頑丈な作りで、非常に優れた画像特性のある高品質な画像を生み出す。シャープな描写が魅力的で、ボケ味も良好だ。特別に突出しているわけではないが。
キヤノンのレンズラインナップには、より広角が明るく、より望遠のある選択肢もあるが、それらの利点はコスト、大きさ、重さによって相殺され、多くの場合、わずかなメリットしか得られない。もちろん、撮影者が特定の要件を持っている場合は別だが、その場合は既にどのようなレンズを選択するべか理解しているだろう。一般的な撮影、風景、建築、旅行、ルポルタージュ/スナップ撮影において、この新しいレンズはすべてに対応することができる。
全体的に使いやすく、素晴らしい画像を提供する非常に快適なレンズだ。
- 長所
- 非常に良好~優秀なシャープネス
- 高速なf/2.8固定絞り
- 良好な色収差抑制
- 非常に低い歪曲
- 非常に優れたフレア耐性
- 耐候性
- 適度な周辺減光
- 0.24倍までの近接撮影が可能
- 優秀なオートフォーカス性能
- 比較的コンパクト
- 手頃な価格
- 短所
- レンズフードが付属していない
廉価で良いレンズとの評価
キヤノンの新レンズRF28-70mm F2.8 IS STMのレビュー記事が公開されています。記事では、RF28-70mm F2.8 IS STMについて、作りもしっかりしていて、描写性能も高いと評価されていることがわかりますね。解像性も高く、色収差も少なく、歪曲も少ないということで、欠点はレンズフードが付属していないだけと指摘しています。まあ、別で買えばいいだけですので、これは短所にはならないとは思いますね。確かに同梱したほうが多少は低価格で購入できることになるのだと思いますが。
というわけで、長所ばかりが見事にならんでいて非常に優れているレンズであることがわかります。記事執筆時点の最安値で約17万円ほどで購入できるので、f/2.8通しの標準ズームが欲しい人にはお勧めできるレンズと言えそうですね。
(source)ePHOTOzine
- ヨドバシ 交換レンズランキング キヤノン4本ランクインで好調
- カメラのキタムラ 交換レンズランキング 富士レンズに存在感 タム・シグが好調
- キヤノン 9月9日発表と噂のCinema EOS C50の製品画像が流出か
- ヨドバシカメラ一眼カメラ売れ筋ランキング フジ製品がワン・ツーと絶好調
- キヤノンが今月にコンパクトデジカメIXYシリーズの新製品を発表との情報
- キヤノン 9月9日にEOS C50と2本の新レンズを同時発表か!?
- キヤノンのEOS C50は3200万画素センサーでボディ内手ぶれ補正は非搭載との情報
- キヤノン EOS R7 Mark IIの発表が再び延期されたとの新情報
- RF300-600mm F4-5.6Lは最終テスト段階 年内発表という噂の信頼性は高い
- 25年8月コンデジ売れ筋ランキング コダック好調も高価格機と進む二極化
コメント