Nikon Z6IIIとNikon Zfの対決
Nikon Z6IIIとNikon Zfのどちらかを買うべきかそんな記事が公開されています。ここではZ6IIIとZfの対決という記事について詳しくお伝えします。
- デザイン、取り扱いのよさ 互角
- 背面液晶、EVF Nikon Z6IIIの勝利
- 画質 Nikon Zfの勝利
- ストレージ Nikon Z6IIIの勝利
- オートフォーカスと連写 Nikon Z6IIIの勝利
- 動画 Nikon Z6IIIの勝利
Nikon Zf VS Nikon Z6III 最終的な結論
スコアを集計するとNikon Z6IIIのほうがより高度なカメラで、ビデオカメラとしても高速なアクションをする人を撮影するツールとしても優れていることがわかる。ただし、これには約500ドルの価格差があり、Nikon Zfは2000ドルでNikon Z6IIIは2500ドルだ。また高速撮影が必要ない場合にはダイナミックレンジが劣るという点がある。それでもたとえ1カテゴリでしか勝利しなかったとしても、多くの写真家はNikon Zfの外観やスタジオ、風景の撮影でのより良い画質を好むだろう。
どちらのカメラも扱いやすさやオートフォーカス性能で優れた多機能なツールであり、Nikon Z6IIIの強みはイベントやスポーツ、野生動物の撮影に適していると感じる。しかし最終的な結論としては、どちらのカメラが自分や撮影スタイルに合っているかどうかに関わらず、ニコンはミドルクラスのフルサイズミラーレスカメラに非常に強力なラインナップを持っているということだ。
全般的に優れるNikon Z6III
Nikon Z6IIIとNikon Zfのどちらを購入するべきなのかという記事が公開されています。
記事ではカメラの主な6分野を比較して対決という形で紹介しています。その結果は4勝1敗1分けでNikon Z6IIIの勝利という結論になったようです。
引き分けになってのはデザインや取り扱いという項目で、Nikon Zfに関してはレトロなデザインや、昔のカメラのように設定できるダイヤルが豊富であることが評価され、Nikon Z6IIIに関してはより現代的なミラーレスカメラのデザインが評価されています。
そしてどちらを選択するかは撮影スタイル次第なので、結論はでないということで引き分けになったようですね。
Nikon Zfが唯一勝利したのは画質の項目です。これはほぼ同じ画素数、同じプロセッサを採用しているけれどもNikon Z6IIIは部分積層型センサーを搭載しておりダイナミックレンジを比較するとわずかに劣ることから、風景などの撮影ではNikon Zfのほうに分があるということでNikon Zfの勝利ということになっています。
しかし、実際にはよく見なければ見分けることができないレベルの差なので、このあたりはあまり気にしなくてもいいのかなと思いますね。
その他はすべてNikon Z6IIIの勝利となっていて、EVFの良さ、部分積層型センサーによる高速性、Nikon Zfはデュアルメモリカードスロットの一つがmicroSDなどということで勝敗が分かれたようです。
二つのカメラの違いで最も違うのは価格で、Nikon ZfとZ6IIIの価格差は12万円ほどあるので、このことを考えると連写性能がなければNikon Zfでもほとんどの人が十分に満足できてお財布にも優しいカメラであると思いますね。ただ、現代的なデザインのNikon Zfがほしいという人も一定数いると思いますので、そういうカメラも将来的には期待したいですね。
さらに「ニコン Zf、Z7II、Z8、Z9新ファームの遅れは互換性の問題が発生しているからか」ではニコンの新ファームが遅れている理由について詳しくお伝えします。
(記事元)PetaPixel
- Nikon Z50II 迫る発表までのリミット Z70発表などAPS-C機再編の可能性はあるのか?
- ニコンの部分的にグローバルシャッターで撮影するセンサーの特許
- Nikon Zfの人気カラーはボルドーレッド!? 一部カラーはまだ受付中の張替キャンペーン
- α7R V、Z 8、EOS R5 II 高解像度カメラ対決 勝者はどのカメラか!?
- Nikon Z6IIIはZ6シリーズ最高峰でクラス最高の汎用性のあるカメラだ
- Nikon Z5IIはEXPEED 7を搭載し来年第1四半期に登場する? 中身はNikon Zfか?
- ニコンがニコンミュージアムオープンに合わせて大人気のあの商品もリニューアル
- ニコンの次のAPS-Cカメラは部分積層表面照射型センサーを採用か?
- NIKKOR Z 35mm f/1.4の価格調査 在庫復活傾向も多くのショップで在庫切れ
- ニコン Z 35mm f/1.4はf/2.8~f/11で最高のパフォーマンスを得られる
コメント
コメント一覧 (4件)
まだ噂しかありませんが、普通に使い倒すなら、次期Z5iiあたりが一番でしょうね。
見た目はZ6iii準拠、中身はZf準拠。
日本では500ドルの差じゃない
9/22現在、価格.comでカメラのキタムラでこの2つのカメラの値段を比較すると、Zfは269,280円で最多の16店も同じ値段で1ドル140円で計算すると約1,920ドル
Z6Ⅲは392,040円と最多の19店で約2,800ドル
その差は880ドル
アメリカの1.76倍の差に広がってる
しかもZfもバリアングル
重さもZf710g対して、Z6Ⅲ760gと50g軽い
頻繁に使う人には無視できない差
余程連写使う人や6K撮影する用途のある人除くと大抵の人はZfのスペックで十分でしょうね
価格帯、スペックがあまりに違うので単純比較にならないですね。
短絡的な思考ですが高性能なカメラが欲しいのであればZ6ⅲ、そこまでの性能を求めない、予算に限界がある等の理由ならZfでしょうか。しかしZfはヘリテージデザインですから操作性はかなり癖があります。その辺も考慮に入れる必要があるでしょうね。
Z6Ⅲは、部分積層にすることで高速処理を可能して、さらにEXPEED7を搭載して高速データ処理を行っています。画素数がZ6Ⅱと同じでモデル名もマークⅢとなっていますがむしろZ6.5とすべき機種です。
Zfは、Z6Ⅱと同じセンサーですがEXPEED7を搭載して、各機能をブラシュアップしたものにFM2を模したホディをかぶせたものです。積送型センサーを搭載していないことで暗所描写力が優れているのです。
この辺りを認識して機種選定をしたいと思っています。
私個人としては、Z5にEXPEED7を搭載して、各機能をブラシュアップ、少し小型軽量でお値段は手ごろな価格での機種の登場を心待ちしております。