SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsレビュー
SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsと他の同クラスレンズとの比較や、画質、光学設計、価格、その他の特性に関するレビューを紹介します。
私たちの総括では、テストしたシグマの性能は、以前に触れたソニーとタムロンのレンズと比較するのが適切だ。問題はソニーが価格と性能において完全に別のリーグで戦っているため、シグマとタムロンの対決について提示したほうが良いだろう。
シグマの課題は非常に難しかった。タムロンとは異なり、彼らは手を抜かずに同じレベルの光学的な複雑さで、サイズに変化なく完全に密閉された鏡筒のあるクラシックな70-200mmレンズを提供することにした。同時に彼らは、より短い最短撮影距離を提供し、密閉された鏡筒でのフォーカスブリージングをきっちりと抑えている。これは光学的な設計に関して様々な制限を追加することなり、容易なことではない。その結果、画像の解像度に関するカテゴリでシグマがタムロンとの対決で負けることは驚くべきことではない。
一方、少し高い金額でシグマはタムロンとは異なり、完全に防塵防滴で非常に堅牢に作られたレンズを提供する。また色収差、歪み、口径食を良く補正し、オートフォーカスがより正確で、手振れ補正がより効果的だ。これらは潜在的に多くの顧客にとって重要な特徴であり、彼らを引きつける可能性があるだろう。
- 長所
- 中央部、焦点距離全体で非常に優れた画質
- APS-Cセンサーの周辺部の良好な画質
- フルサイズセンサーの周辺部での適切な画質
- 軽微な縦方向の色収差
- 横方向の色収差はほとんど感じられない
- 適度な非点収差
- ボケの領域が美しい
- コマ収差の補正が優れている
- 静かで素早く正確なオートフォーカス
- APS-Cセンサー上の少しの口径食
- ほぼないフォーカスブリージング
- 効果的な手振れ補正
- 良好なコストパフォーマンス
- 短所
- 糸巻き型の歪みがやや強すぎる
- フルサイズで顕著な口径食
総合的な性能に優れるも画質の点では・・
SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsは総合的な評価ではかなり高いものの、同クラスの他のメーカのレンズと比較すると、画質の点において若干弱い傾向にあると評価されています。比較対象はソニーのネイティブレンズとタムロンの70-180 mm f/2.8 Di III VC VXD G2としているようです。
ソニーに関しては価格と性能が段違いなので、比較対象とするならばタムロンの70-180 mm f/2.8 Di III VC VXD G2との比較が望ましいとしています。そしてその結果は、画質の面だけでみればタムロン 70-180 mm f/2.8 Di III VC VXD G2のほうが素晴らしい画質であるとしています。ただし、実際に使用したときの人間の目では判別できないレベルではあるようです。
その理由について、SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsは前モデルの一眼レフバージョンと比較すると、大幅に重量が軽くなり、光学設計も以前のものより複雑ではないためとしていますね。そして、それは最短撮影距離を短くし、防塵防滴性能があり、フォーカスブリージングをなくすことで設計が難しくなり、画質という点では劣っているということを述べています。
しかし全体的にみれば特に長所のほうが多いようで、よりよくコントロールされている様々な収差や、高速で正確なAFなどが魅力的なレンズとして捉えられているようですね。
価格的には記事執筆時点で70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2は約15万円、70-200mm F2.8 DG DN OSは約21万円が最安値になっているため、価格的には差があって結構悩むことになりそうです。
さらに「シグマ 50mm f/1.2には特別なものがある それはモニター画面からも伝わる」ではシグマの50mm f/1.2のレビューについて詳しくお伝えします。
(記事元)LensTip.com
- シグマ 200mm f/1.8レンズを計画中か 価格は約37万円との推測も
- シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
- SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ
- シグマ300-600mm F4はNikon Z9の使用で15コマ/秒制限を突破できる(条件あり)
- カメラの常識に挑戦するSIGMA BFが伝統的ライカを超えられない理由とは??
- SIGMA BFの実機レビュー “SIGMA BFはライカを凌駕するカメラ”
- シグマ “フルサイズFoveonの発売は2025年内には難しい状況”
- シグマ 年内にArtレンズを複数発表へ 1本は35mm f/1.2レンズの後継
- SIGMA BFは20年愛用できるデザインを頼んだ カメラへの反応は驚くほど好意的
- シグマ ソニーカメラの15コマ/秒制限についてのインタビュー
コメント