今年で最後の遺留品展示
東日本大震災の津波で流された遺留品の展示は今回で最後になるそうです。返還も今年で最後になるそうです。
いわき震災伝承みらい館(福島県いわき市)で10日、東日本大震災の津波で流出し、拾得された遺留品の展示・返還が始まった。毎年呼びかけてきたが、今回で最後とする。2月28日まで。
写真などはデータで保存
東日本大震災の津波で流出した遺留品の展示が今年も始まったそうです。しかし傷みが激しくなってきたり、保存が難しくなっているため今年で最後となるとしています。なお、アイキャッチ画像は携帯電話のイメージ画像です。
遺留品にはランドセルや記念の盾、そして携帯電話やコンパクトデジタルカメラなどが含まれているそうです。そしてもし写真を抽出できる場合にはできる限りデータとして保存するとしています。
もし心当たりのある方がおられましたら、ぜひ一度問い合わせてみてください。
(source)毎日新聞
カメラの最新ニュース!
- Nikon Z5IIは20万円台で購入できる最も完成度の高いフルサイズカメラ
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー7機種圏内で他社を圧倒
- 富士フイルムのハーフサイズカメラはX-Halfという名称に!? 二連画撮影可能なカメラ!?
- キヤノン RF300-600mm F5.6 L IS USMを計画中!?
- キヤノン PowerShot V1の人気が加速 今購入でも納期6ヶ月以上の可能性
- マップカメラ 3月デジカメ売れ筋ランキング OM-3がダントツで1位だった模様
- ソニーの新レンズ 50-150mm f/2.0 GMの仕様情報が流出か 価格は約60万円との噂も
- 富士フイルム 1インチセンサー搭載のハーフサイズカメラの画像が流出か
- Nikon Z5IIのN-RAW搭載はニコンが動画に本気で取り組んでいる姿勢を示した
- ニコン Nikon Z5IIの供給不足を告知 予約開始から2時間で想定以上の注文
コメント