今年で最後の遺留品展示
東日本大震災の津波で流された遺留品の展示は今回で最後になるそうです。返還も今年で最後になるそうです。
いわき震災伝承みらい館(福島県いわき市)で10日、東日本大震災の津波で流出し、拾得された遺留品の展示・返還が始まった。毎年呼びかけてきたが、今回で最後とする。2月28日まで。
写真などはデータで保存
東日本大震災の津波で流出した遺留品の展示が今年も始まったそうです。しかし傷みが激しくなってきたり、保存が難しくなっているため今年で最後となるとしています。なお、アイキャッチ画像は携帯電話のイメージ画像です。
遺留品にはランドセルや記念の盾、そして携帯電話やコンパクトデジタルカメラなどが含まれているそうです。そしてもし写真を抽出できる場合にはできる限りデータとして保存するとしています。
もし心当たりのある方がおられましたら、ぜひ一度問い合わせてみてください。
(source)毎日新聞
カメラの最新ニュース!
- 富士フイルム X halfのセースルは不調!? 中国で2度目の値下げを実施
- X-T30 IIIは前モデルからの簡単なアップデートに留まらず大きく進化する
- NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIの予約開始 小売店での初値も確定
- キヤノン 300mm f/2.8、500mm f/4レンズの特許を出願
- シグマ 17mm F4 DG | Contemporary(シルバー)の供給不足を告知
- Nikon Z6IIIが大規模アップデート 被写体検出取りモード対応
- 欧エシロールニコンへの追加出資を打診でニコン株が急騰
- 富士フイルム X-T30IIの後継機種のカメラ名が判明か
- さらに数多くの一眼レフ用ニコンレンズが生産を終了していると判明
- Z 24-70mm f/2.8 S IIが実現したことに開発技術者はかなり満足しているはずだ
コメント