今年で最後の遺留品展示
東日本大震災の津波で流された遺留品の展示は今回で最後になるそうです。返還も今年で最後になるそうです。
いわき震災伝承みらい館(福島県いわき市)で10日、東日本大震災の津波で流出し、拾得された遺留品の展示・返還が始まった。毎年呼びかけてきたが、今回で最後とする。2月28日まで。
写真などはデータで保存
東日本大震災の津波で流出した遺留品の展示が今年も始まったそうです。しかし傷みが激しくなってきたり、保存が難しくなっているため今年で最後となるとしています。なお、アイキャッチ画像は携帯電話のイメージ画像です。
遺留品にはランドセルや記念の盾、そして携帯電話やコンパクトデジタルカメラなどが含まれているそうです。そしてもし写真を抽出できる場合にはできる限りデータとして保存するとしています。
もし心当たりのある方がおられましたら、ぜひ一度問い合わせてみてください。
(source)毎日新聞
カメラの最新ニュース!
- ソニーのα7 VがNikon Z8に近い価格にまで値上げされる可能性が急浮上
- RF85mm F1.4 L VCMはF1.4 VCMシリーズでも人気上位になるレンズだ
- 7Artisans AF 24mm F1.8にZマウント版が登場
- DJI 17日21時に新製品発表のティザー公開 Lマウントカメラの可能性は消えたか!?
- 米国キヤノンスタッフがRFマウント開放の可能性の質問に回答
- Laowa 倍率1.5倍のウルトラマクロ 180mm f/4.5 APO CA-Dreamer 1.5Xを発売
- ニコンから次に期待できる1台のカメラと6本のレンズのリスト
- Sirui 小型軽量大口径レンズのAuroraシリーズに新レンズ3本を追加
- AstrHori APS-C対応の広角シフトレンズ18mm F5.6 Shiftを発売
- SongRawがMiinlitシリーズの新製品Moonlit Series 85mm F1.2を発表
コメント