MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. タムロン 光の照射で蚊の侵入を防止する特許を出願

タムロン 光の照射で蚊の侵入を防止する特許を出願

2023 8/30
ニュース
タムロン 特許
2023年8月30日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

タムロンの蚊の侵入を防ぐ特許

タムロンが光を照射することによって蚊の侵入を防止するという面白い特許を出願しています。どのような特許なのでしょうか?

それでは特許をみてみましょう。

【0012】
本発明の一態様は、ヒトまたは動物への影響が抑制され、かつ昆虫の忌避の確実性が高められる、光照射によって昆虫に忌避させる技術を実現することを目的とする。

【課題を解決するための手段】
【0013】
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る光照射装置は、第一の空間から第二の空間へ昆虫が侵入することを防止するために、前記第一の空間と前記第二の空間との間に、1.4μm以上3mm以下の波長を有する光の照射によって昆虫の温度を上昇させる昆虫昇温領域を形成する。

【発明の効果】
【0014】
本発明の一態様によれば、ヒトまたは動物への影響が抑制され、かつ昆虫の忌避の確実性が高められる、光照射によって昆虫に忌避させる技術を実現することができる。

(記事元)https://ipforce.jp/patent-jp-P_A1-2023-121043

出願された特許によれば、一定の空間に赤外線を照射することで、昆虫に熱が加わり、それによって侵入するのを防止するという技術になっているようです(間違っていたらごめんなさい)。

これまでの技術では、虫を認識して赤外線を照射することで、虫を誘導させるようなものはあったようです。ただ、それだと人に当たったり、ちらちら光が動くのが不快ということで、面で照射することで蚊などの虫が入らないようにしているそうです。光のバリアのようなものを作るイメージですね。

また、人がその中に入っても人間が温度を感じることがないように、水の温度が上昇しないような波長が使われるので、虫だけに効果がでるようにするそうです。

もし、これで虫が入ってくるのを完全に防止でき、持ち歩きが可能になれば、いろいろと便利に利用できそうですよね。例えば、キャンプのテントで開けっぱなしでも、この装置を設置しておけば虫が入ってこないけども換気はできるみたいな使い方ができそうです。他にも、建物の出入り口、病院などでも便利に利用できるかもしれません。

実現すると面白いですね。

各メーカの特許の出願状況の最新情報

ニコンの特許

  • ニコン フロントコンバーター取付け可能な超広角ズーム(?)の特許を出願
  • ニコンの部分的にグローバルシャッターで撮影するセンサーの特許
  • ニコン ガラス材料を空中に浮遊させガラスを製造する特許を出願
  • ニコンのZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRはタムロン設計の可能性??
  • ニコンによる衝撃のRED社買収 海外ではどのような反応が??
  • ニコン RED社買収の衝撃 キヤノンはRAW録画の戦略変更を迫られる??
  • ニコン 動画向けカメラ販売の米RED社を子会社化 かつては特許訴訟の間柄

キヤノンの特許

  • キヤノン APS-C用広角ズームの新特許 EOS R50 Vのキットレンズの特許か??
  • キヤノン 超広角から中望遠までカバーする新レンズの特許 18-70mm f/2.8ほか
  • キヤノン 20mm f/8、26mm f/8パンケーキの特許 レトロカメラ用のレンズか!?
  • キヤノン フルサイズ用24-50mm f/2.8、28-100mm f/4レンズの特許
  • ほぼ噂がなく発表のRF16-28mm F2.8 IS STMに驚き 特許は出願されていた模様
  • キヤノン 超望遠ズームの特許 200-700mm f/5-7.6、200-600mm f/5-6.5ほか
  • キヤノンがRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMを計画中!?

シグマの特許

  • シグマ 新望遠レンズは60-700mm f/4.5-7.4か50-500mm f/4.5-6.5との憶測
  • シグマ Foveonセンサーの特許 データ転送量が多く開発が難航か??
  • シグマが語るFoveonセンサー開発の現状 3段階プロセスの中間にて停滞
  • シグマ 新レンズの特許出願 28mm f/1.4、35mm f/1.4ほか
  • シグマ Foveonセンサーの特許 製品化難航は画像データ転送速度が原因か??
  • シグマ 150-600mm f/5-6.3レンズの特許を出願
  • シグマ 65mm f/1.4レンズの特許

タムロンの特許

  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • タムロンの大口径超広角ズームレンズの特許 16-24mm f/2.8ほか
  • タムロン 400-1000mm、250-700mmズームレンズの特許 発売される可能性ある!?
  • タムロン フルサイズ用35mm f/4、28mm f/4レンズの特許 動画向けレンズか!?
  • タムロンがフルサイズ用50-200mm f/2.8レンズの特許を出願
  • タムロン 17-40mm f/4、24-60mm f/4などの実施例の特許が公開
  • ニコンのZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRはタムロン設計の可能性??

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
タムロン 特許

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 24mm f/1.4、35mm f/1.4、50mm f/1.4の特許
  • ソニー α7C II、α7C R正式発表 噂はどの程度正しかったのか検証

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー