MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ニコン 一眼レフ開発撤退報道にコメント “報道は憶測”

ニコン 一眼レフ開発撤退報道にコメント “報道は憶測”

2022 7/13
ニュース
ニコン
2022年7月13日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 9
  • URLをコピーしました!
Nikon Z 9

ニコンが”一眼レフ撤退”報道にコメント

先日、日本経済新聞は、ニコンが一眼レフ開発、コンデジ開発から撤退という報道がありました。ニコンがそれに対してプレスリリースを発表しています。どのような内容なのでしょうか?

それでは中身をみてみましょう。

本日の一部報道について
2022年7月12日

本日、一部報道機関より、当社が一眼レフカメラ開発から撤退という報道がなされましたが、憶測によるもので、当社が発表したものではありません。

デジタル一眼レフカメラの生産、販売、サポートは継続しており、ご愛用のお客様には引き続きご安心してご利用頂ければと思います。

ニコンWebサイト

というわけで、プレスリリースをみると一部報道機関から一眼レフカメラから撤退という報道があるが、憶測だとしています。また、一眼レフの生産、販売、サポートは継続していくので安心して商品を利用して欲しいとしています。

ただし、これは揚げ足取りになりますが、あくまで報道は憶測でニコンが発表したものではないとしながらも、一眼レフの開発から撤退という報道内容が事実か否かという点については何も述べていません。従って、ニコンがこのプレスリリースを発表したことをもって一眼レフ開発から実はすでに撤退していたのかどうかというのはわからないということになります(当人以外には誰もわからない)。

また、仮に本当に一眼レフ開発から撤退していたとしても、それを正式に発表することはないと思います。ニコンが一眼レフの後継機種を販売しないのではないかと考えて、今から一眼レフを購入するのは止めようとか、ニコンではなくペンタックスのカメラのを購入しようと考える人がでてきてしまう可能性があるからです。

なので、ニコンとしては仮に事実だとしても報道は憶測としてプレスリリースをだすしかないと思いますね。

ですが、先日に当サイトにも記載したとおり中期経営計画をみると、一眼レフからの脱却は明らかですので、事実上、一眼レフやコンデジの開発から撤退を宣言しているようなものなので、改めてこういう報道があると驚きますが、まあそうなるよねという感じもします。

実際にどうなのかについては、数年後になって振り返ってみないとわからないだろうと思いますね。どうなるのでしょうか?

その他ニコンに関する話題

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
ニコン
Nikon Z 9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン "一眼レフ開発停止"報道 Yahooトピックスへ掲載
  • ニコンZ 400mm f/2.8、Z 800mm f/6.3の受注を一時停止すると噂

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー