MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. 中古カメラの人気ははもやブームではなく文化として定着している!?

中古カメラの人気ははもやブームではなく文化として定着している!?

2024 12/14
カメラ業界・市場動向
ニュース フィルム
2024年12月14日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

人気の中古カメラ

フィルムカメラ、中古のコンパクトデジタルカメラ、インスタントカメラはひょっとしたら、もはや一過性のブームではなく文化として定着した可能性があるようです。この記事ではこれらのカメラの人気について詳しくお伝えします。

 「中古カメラの人気は一過性のブームでなく、文化として定着している」。1901年創業のアサノカメラ(岡山市北区表町)で、中塚博晶社長(47)が話す。昭和初期から最新機種まで2千台以上のカメラをそろえる中でも、中古のコンパクトデジタルカメラの人気が高く、現在は品薄状態になっている。

レトロカメラは文化として定着か?

レトロなカメラ、特に中古のコンパクトデジタルカメラはもはやブームとして定着したと考えられるようです。上記は記事を一部引用したものになりますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

記事によれば、若い人を中心に中古デジタルカメラの流行が続いているようで、現在は品薄になってしまっているようです。画質が悪かったり、レトロな感じに写るということで人気になっているようですね。外国の人も購入しているようで、入手が困難になっているようです。

デジタルカメラは、よりシャープに四隅までバッチリ解像することを目指して進化してきたわけですが、このようにレトロな印象に撮影されるカメラが人気になるというのは、少し皮肉な感じもしますね。

今の若い人は物心ついたときらテレビも地デジでデジタルの画質に見慣れていて、昔のカメラやフィルムカメラのように写る画像は、逆に新鮮に見えるようで、これらのカメラが人気になっているようです。

しかし、中古のコンデジはすでに生産が中止されており、壊れたりバッテリーが利用できなくなったりすると、いつかは入手不可能になってしまいます。まさか今からレトロに撮影されるカメラを製造するわけにもいかないでしょうから、大手カメラメーカとしては若い人向けにカメラを発売するのは難しいのかもしれません。逆に中小や海外のメーカはここを狙ってレトロに写るコンデジを発売してくるかもしれませんね。いまでもコダックの安いコンデジが同様に人気となっているようです。

(source)まいどなニュース

カメラの最新ニュース!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
カメラ業界・市場動向
ニュース フィルム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン AFモーターを内蔵し"Dタイプレンズ"に対応するマウントアダプタを発売する!?
  • パナソニックの来週の発表は新製品の"ティザー"?! S1R II、S1H IIがいよいよか!?

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー