REDが声明を発表
ニコンに買収されたREDがXで声明を発表しました。製品やブランド、サポートについて触れられています。
皆さまへご心配をおかけしていますので、状況を説明させていただきます。当社は将来に向けて興奮しており、引き続き製品、REDブランド、チーム、そしてお客様を第一に考えています。製品サポート、保証、およびポリシーに変更はありません。引き続き映像制作をお楽しみください。
ニコンによって買収されたREDがXを通じて声明を発表しています。
発表といってもTwitterを利用しての発表なので、それほど長いものではなくて短いものです。声明をそのまま読めば、REDの製品、ブランドもそのまま残るし、サポートもそのまま同じなので、引き続き利用してねという内容になっていますね。
何かあったときのお決まりの台詞といえば台詞にも聞こえますが、少なくともRED製品は残るでしょうし、サポートは継続されると思いますので、安心して利用できるのではないかと思いますね。ただしマウントがどうなるかは、ユーザとしては気になるかもしれません。まあ、プロフェッショナルの業界ではとにかくトラブルなく撮影できることが大前提でしょうから、頻繁にカメラを買い換えるということもないのかもしれませんが。
海外ではニコンのREDの買収には前向きな考えを持っている人が多いようで、ニコンとしてはユーザの反応に安心しているかもしれません。
さらに「Nikon Z 6III最新の噂 ニコン独自機能、メカシャッター、鳥瞳AFを搭載する??」ではZ 6IIIの最新の噂について詳しくお伝えします。
(記事元)X
ニコンの最新ニュース!
- Nikon Z5II開発者インタビュー Z5IIはAF高性能高速化、暗所性能の向上を目標に開発
- ニコン Nikon Z5II正式発表 裏面照射型、EXPEED 7搭載 直販25万8500円
- 間もなく発表!? Nikon Z5IIの一部仕様と画像が流出か!? AF速度はZ5の3倍
- RED買収後のニコンの動画への関与と注力は予想していたよりも早かった
- Nikon Z9II開発発表というエイプリルフールネタが話題 EXPEED 7 AI搭載ネタ
- Nikon Z5IIの最新の噂 天板部にピクチャーコントロール専用ボタンが配置される!?
- ついにNikon Z5IIの仕様の噂も流れ始める 中身はNikon Zfか!?
- コンデジ人気が高まるなかニコンにNikon DL、COOLPIX A復活を望む声
- ニコンがZ CINEMAの商標を申請したことでREDブランド終了との憶測が流れる
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
コメント
コメント一覧 (2件)
Instagramの方も見ましたが戦々恐々としている人がいたりMRMCを事例に大丈夫だと宥める人もいたりと、まぁまぁ今後の展開に不安を抱いている人の書き込みがやはり多い気がしました。
逆の立場だったらと思うとゾッとしませんから気持ちはよくわかります。
とはいえ事業内容は非常に類似性が高いですし、MRMCに関しても買収当時と違って最近は業務提携が増えているように思います(例:ニコンクリエイツ)。
次の社長は事業展開にかなり積極的な方のようなので、以前の様な外野企業みたいな立ち位置のままではいられないでしょうね。
親会社の意向で突然変わることもあるので分かりませんね。
実際の所RFマウントはどうするのでしょう?
Zマウントにしても映像用のレンズがありませんしもう少し
様子見がいいのかもしれません。