MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. カメラメーカの深刻な供給不足判明 ニコンはZ 9に全生産能力を投入と噂も

カメラメーカの深刻な供給不足判明 ニコンはZ 9に全生産能力を投入と噂も

2021 12/26
カメラ業界・市場動向
キヤノン ソニー ニコン
2021年12月26日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

カメラメーカ 軒並み深刻な供給不足

・ソニー
ソニーは深刻で、α7sIIIとZV-E10が入荷しません

・キヤノン
キヤノンはEOS R3以外のボディは問題ありませんが、R3は予約数に比べてわずかしか入荷していません。RFレンズも人気があるレンズは軒並み不足しています

・ニコン
ニコンはZ 9発表以来、レンズの販売が好調で、人気のレンズに欠品がある

-ITmedia NEWSより

カメラの供給状況に関する記事が掲載されています。各種製品の供給状況や、供給不足の理由などについて考察が詳しいので全文は記事元リンクからご覧ください。

記事では、販売店の声が記述されていて、それが上記で引用させていただいた内容になります。各社とも様々な製品で深刻な供給不足になっている様子がわかりますね。

ソニーに関してはかなり深刻なようで、多くのカメラで製品が入荷していないだろうことがわかります。またキヤノンは比較的に本体の供給にも余裕があるけれども、レンズの供給がかなり滞ってしまっているようです。EOS R5やEOS R3の発売で人気レンズが売れていることと、半導体不足などの影響でレンズの供給がおいついていないということが考えられそうです。

ニコンについてもNikon Z 9の爆発的な人気でZレンズの需要がかなり高まっているようで、人気レンズの供給に問題が生じているようですね。

コロナ渦での市場縮小と復活 そして半導体不足

新型コロナウィルスの影響で都市がロックダウンしたり、各種イベントの自粛によりカメラ市場は大幅に縮小しました。

通常の経営者であれば、それだけカメラが売れないのだから、生産を少なくしたり、部品の購入を少なくしたりするのは当然のことだと思います。しかし、今回はこれがマイナスの方向に作用したのではないかと感じています。コロナ渦で縮小したカメラ市場が復活すると同時に、部品の購入も元の水準まで戻そうとしたのですが、半導体不足やサプライチェーンの混乱で、思い通りに部品を入手することができず、結果的にカメラの製造に問題が生じてしまっているのだと思います。

製品が売れないのに部品を購入する意味はないので、仕方がないのですが、カメラメーカとしては踏んだり蹴ったりな状況になっているのだと思いますね。

記事ではNikon Z 9があまりに人気で、すべての生産能力をZ 9に割り当てているという噂もあるとしています。いま様々な製造業は本当に大変だと思います。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

カメラ業界・市場動向
キヤノン ソニー ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2021年デジカメWatchアワード Nikon Z 9、Z fcでワンツー達成
  • Nikon Z fcの販売状況を調査 標準ズームキットは未だ入手しにくい状況

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー