ニュース– category –
-
秋篠宮ご夫妻長男 悠仁さまのカメラはNikon Df?と話題
秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが9月6日、14歳の誕生日を迎えた。これに合わせて宮内庁が公開した写真が、カメラファンの話題を集めている。 それは、赤坂御用地で8月10... -
EOS R5 新ファーム公開 動画録画時間改善 どのような変更??
このファームウエアの変更 (Version 1.1.0) は、以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。 1 映像をカメラの画面に表示しながら、HDMI出力による映像表示を行う設定時... -
ソニーがデジカメをWebカメラ化するソフトを公開
ソニーは8月20日、PCソフト「Imaging Edge Webcam」を公開した。対応デジタルカメラをUSB接続することで、オンライン会議用のWebカメラとして使えるようになるソフトウ... -
AIの進歩が終了か?? 計算量が莫大 被写体認識AF 自動走行にも暗雲??
欧州のある大規模スーパーマーケットチェーンが、2019年の初めに人工知能(AI)を導入した。この企業はAIを使って顧客が毎日さまざまな店舗で購入する製品を予測し、コ... -
米キヤノン 身代金要求ウイルスの感染を公式に認める
8月12日現在、キヤノンUSAのWebサイトにアクセスできない状態が続いている。これに伴い、キヤノンUSAが提供しているWebカメラ化ソフト「EOS Webcam Utility Beta」がダ... -
DPreview EOS R5の発熱問題 「プロの動画撮影には不向き」
我々のテストでは、カメラはキヤノンが述べた通りの性能を確かに発揮できることを示唆している。しかしながら、キヤノンの提示していない数値に重要な注意点がある。そ... -
キヤノン 画像クラウドデータ消失調査結果公表 “不正アクセスなし”も残る疑問
同社はimage.canonにおいて、「ユーザーが画像をアップロードし、最大30日間保存する短期保存ストレージ」と「特定の期限なしにユーザー1人あたり最大10GBの画像を保存... -
ニコン Z 5の仕様訂正 4k録画でなぜボディ内手振れ補正が利用不可??
ミラーレスカメラ「Z 5」仕様に関するお詫びと訂正のご案内2020年08月07日 製品情報株式会社 ニコンイメージングジャパン 平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠... -
ニコンのカメラをWebカメラ化するソフトベータ版を公開
Webcam Utility の概要Webcam Utilityは、ニコンカメラをPCとUSBでつなげてWebカメラとして利用することが可能になるモジュールです。Web会議ソフトウェアで外部カメラ... -
OM-D E-M10 Mark IV 海外正式発表 オリンパス最後のカメラか??
新たに有効2,030万画素のLive MOSセンサーを採用したマイクロフォーサーズカメラ。従来モデルのE-M10 Mark III(2017年9月発売)は有効約1,605画素センサーを搭載してい...