MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 7Artisans AF 27mm F2.8に富士フイルムXマウント用を追加 2万2500円

7Artisans AF 27mm F2.8に富士フイルムXマウント用を追加 2万2500円

2025 3/13
新製品の噂
7Artisans レンズ
2025年3月13日
当ページには広告が含まれています。
7Artisans 27mm F2.8 AF APS-C
  • URLをコピーしました!

7Artisans AF 27mm F2.8 富士フイルム Xマウント用を発売

7ArtisansがAF 27mm F2.8レンズの富士フイルム Xマウントバージョンを発売することが明らかになりました。この記事で詳しくお伝えします。

7Artisans 27mm F2.8 AF APS-C Eマウント用の仕様
  • フォーマット APS-C
  • 絞り値 f/2.8-22
  • 絞り羽根 6枚
  • 絞りリング デクリック
  • レンズ構成 6枚5群
  • マウント Eマウント
  • 最短撮影距離
  • 0.3m
  • 重量 173g
  • フィルター径 52mm
  • 鏡筒 金属
  • フォーカスモード MF/AF
  • 2万2500円

価格は2万2500円

7ArtisansがAF 27mm F2.8の富士フイルム Xマウント用を発表しました。すでに発売中で、価格は税込みで2万2500円になります。このレンズはすでにEマウントとZマウントで発売されており、Xマウント版の登場で3種類目のレンズとなります。

7Artisans AF 27mm F2.8はステッピングモーターを採用し、従来のモーターより応答速度が高くフォーカスの精度が向上し、さらにf/2.8という大口径設計で、低照度環境でも優れた性能を発揮するとしています。

瞳AF機能にも対応し、USBで新ファームの適用が可能、さらにわずか172グラムという軽量設計で持ち運びも簡単だとしています。

35mm換算で40mmになるレンズなので、35mmレンズや50mmレンズに近い焦点距離で撮影することができ、日常のスナップ撮影などに最適な単焦点レンズになるかもしれませんね。しかも小型なのでレトロデザインのカメラにも合いそうです。

(source)PERGEAR

レンズの最新ニュース!
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
  • SIGMA 300-600mm F4 非常に高性能で望遠単焦点よりも柔軟でコスパ良い
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
  • Z 135mm f/1.8 S Plenaほど優れた性能を発揮するレンズは数少ない
  • ソニー 1ヶ月以内にEマウント新製品を発表か!?
  • キヤノン 国内でもRF75-300mm F4-5.6を正式発表 価格はなんと3万5200円
新製品の噂
7Artisans レンズ
7Artisans 27mm F2.8 AF APS-C

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルムX-Proシリーズの存続を明言 "ユーザを満足させるカメラにする"
  • X100VIが1位! マップカメラの最新ランキングが示すカメラのトレンドとは

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
    2025年5月9日
  • RF75-300mm F4-5.6
    キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
    2025年5月9日
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
    2025年5月9日
  • RFレンズ
    キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
    2025年5月8日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfにある奇妙なレバーはフィルム巻き上げレバー!?
    2025年5月7日
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
    2025年5月6日
  • FUJIFILM
    富士フイルムX Halfの製品画像がさらに流出 製品名やレンズの仕様が判明
    2025年5月6日
  • SONY alpha
    ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
    2025年5月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー